イーコマースフェア東京

セミナータイムテーブル

  • イベント

  • Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /var/www/html/common/php/functions.php on line 300
  • キーワード

  • Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /var/www/html/common/php/functions.php on line 300
  • フリーワード
66講演が該当
  セミナー会場A セミナー会場B セミナー会場C セミナー会場F セミナー会場G
9          
         
 
B-0
事前登録受付終了
詳細
9:30~10:15

ゴールドウイン

AMS

[イーコマース]

C-0
事前登録受付終了
詳細
9:30~10:15

ゼロブランズ

[イーコマース]

F-0
事前登録受付終了
詳細
9:30~10:15

Content Marketing Institute

[マーケティング]

G-0
事前登録受付終了
詳細
9:30~10:15

グロースX

インサイトフォース

[マーケティング]

 
10  
         
 
B-1
事前登録受付終了
詳細
10:35~11:20

デイトナ・インターナショナル

プレイド

[イーコマース]

C-1
事前登録受付終了
詳細
10:35~11:20

ecbeing

[イーコマース]

F-1
事前登録受付終了
詳細
10:35~11:20

はせがわ

Faber Company

[マーケティング]

G-1
事前登録受付終了
詳細
10:35~11:20

NTTレゾナント

[イーコマース]

A-1
事前登録受付終了
詳細
10:45~12:25

東芝デジタルマーケティングイニシアティブ

コニカミノルタジャパン

[マーケティング]

11
       
       
B-2
事前登録受付終了
詳細
11:40~12:25

E-Grant

[イーコマース]

C-2
事前登録受付終了
詳細
11:40~12:25

シナブル

[イーコマース]

F-2
事前登録受付終了
詳細
11:40~12:25

シルバーエッグ・テクノロジー

[イーコマース]

G-2
事前登録受付終了
詳細
11:40~12:25

アイリッジ

[マーケティング]

12
 
         
A-3
事前登録受付終了
詳細
12:45~13:30

やずやソリューションズ

[イーコマ-ス]

B-3
事前登録受付終了
詳細
12:45~13:30

DEGICA

TwoGate

[イーコマース]

C-3
事前登録受付終了
詳細
12:45~13:30

わかさ生活

ユーザーローカル

[マーケティング]

F-3
事前登録受付終了
詳細
12:45~13:30

ヤフー

[マーケティング]

G-3
事前登録受付終了
詳細
12:45~13:30

HITOWAフードサービス

アイル

[イーコマース]

13
         
A-4
事前登録受付終了
詳細
13:50~14:35

インターファクトリー

オハヨーバイオテクノロジーズ

[イーコマース]

B-4
事前登録受付終了
詳細
13:50~14:35

フューチャーショップ

[イーコマ-ス]

C-4
事前登録受付終了
詳細
13:50~14:35

いつも

[イーコマ-ス]

F-4
事前登録受付終了
詳細
13:50~14:35

学研ホールディングス

地球の歩き方

[マーケティング]

G-4
事前登録受付終了
詳細
13:50~14:35

Dai

[イーコマース]

14
         
         
15
A-5
事前登録受付終了
詳細
14:55~15:40

これから

[イーコマース]

B-5
事前登録受付終了
詳細
14:55~15:40

Vonage Japan

[イーコマース]

C-5
事前登録受付終了
詳細
14:55~15:40

W2

[イーコマ-ス]

F-5
事前登録受付終了
詳細
14:55~15:40

Insight Tech

[マーケティング]

G-5
事前登録受付終了
詳細
14:55~15:40

ライトアップ

ユミルリンク

[マーケティング]

         
16
A-6
事前登録受付終了
詳細
16:00~16:45

市場創造学会

[マーケティング]

B-6
事前登録受付終了
詳細
16:00~16:45

三越伊勢丹

[イーコマース]

C-6
事前登録受付終了
詳細
16:00~16:45

ミント・ブランディング

[マーケティング]

F-6
事前登録受付終了
詳細
16:00~16:45

エン・ジャパン

[マーケティング]

G-6
事前登録受付終了
詳細
16:00~16:45

SATORI

[マーケティング]

         
  セミナー会場A セミナー会場B セミナー会場C セミナー会場F セミナー会場G
9          
         
A-10
事前登録受付終了
詳細
9:30~10:15

花王

[イーコマース]

B-10
事前登録受付終了
詳細
9:30~10:15

日本オムニチャネル協会

CaTラボ

[イーコマ-ス]

   
G-10
事前登録受付終了
詳細
9:30~10:15

Dai

IHI

[イーコマース]

 
F-10
事前登録受付終了
詳細
9:50~11:00

スマイルエックス

パルコデジタルマーケティング

アクティブ

[マーケティング]

10  
       
A-11
事前登録受付終了
詳細
10:35~11:20

RESORT

[イーコマース]

B-11
事前登録受付終了
詳細
10:35~11:20

AMS

ビーリレーション

[イーコマ-ス]

C-11
事前登録受付終了
詳細
10:35~11:20

visumo

[イーコマース]

G-11
事前登録受付終了
詳細
10:35~11:20

ベイクルーズ

ギャプライズ

[イーコマース]

 
11  
     
F-12
事前登録受付終了
詳細
11:20~12:25

日本航空

ヤッホーブルーイング

[マーケティング]

 
       
A-12
事前登録受付終了
詳細
11:40~12:25

これから

[イーコマース]

B-12
事前登録受付終了
詳細
11:40~12:25

ecbeing

[イーコマース]

C-12
事前登録受付終了
詳細
11:40~12:25

E-Grant

[イーコマース]

G-12
事前登録受付終了
詳細
11:40~12:25

ラクーンフィナンシャル

[イーコマース]

12
 
         
A-13
事前登録受付終了
詳細
12:45~13:30

千葉テレビ放送

[マーケティング]

B-13
事前登録受付終了
詳細
12:45~13:30

アイテック阪急阪神

[イーコマース]

C-13
事前登録受付終了
詳細
12:45~13:30

アサヒビール

スマドリ

電通デジタル

[マーケティング]

F-13
事前登録受付終了
詳細
12:45~13:30

はせがわ

Faber Company

[マーケティング]

G-13
事前登録受付終了
詳細
12:45~13:30

Criteo

[イーコマース]

13
         
A-14
事前登録受付終了
詳細
13:50~14:35

Proteinum

[イーコマース]

B-14
事前登録受付終了
詳細
13:50~14:35

フューチャーショップ

[イーコマ-ス]

C-14
事前登録受付終了
詳細
13:50~14:35

いつも

[イーコマ-ス]

F-14
事前登録受付終了
詳細
13:50~14:35

カインズ

[マーケティング]

G-14
事前登録受付終了
詳細
13:50~14:35

アイル

[イーコマース]

14
         
         
15
A-15
事前登録受付終了
詳細
14:55~15:40

インターファクトリー

ヴァイタル・インフォメーション

[イーコマース]

B-15
事前登録受付終了
詳細
14:55~15:40

アマゾンジャパン

[イーコマース]

C-15
事前登録受付終了
詳細
14:55~15:40

W2

[イーコマ-ス]

F-15
事前登録受付終了
詳細
14:55~15:40

オイシックス・ラ・大地

[マーケティング]

G-15
事前登録受付終了
詳細
14:55~15:40

サザコーヒーホールディングス

ネットショップ支援室

[イーコマ-ス]

         
16
A-16
事前登録受付終了
詳細
16:00~16:45

ダイレクトマーケティングゼロ

[イーコマース]

B-16
事前登録受付終了
詳細
16:00~16:45

ネクトラス

[イーコマ-ス]

C-16
事前登録受付終了
詳細
16:00~16:45

ネスレ日本

[マーケティング]

F-16
事前登録受付終了
詳細
16:00~16:45

博士.com

[マーケティング]

G-16
事前登録受付終了
詳細
16:00~16:45

ポーラ

[イーコマース]

         
本画面はGoogle Chromeでの閲覧を推奨しております。
2月9日(木)
A-1
10:45
|
12:25

全社、事業部BtoBマーケティング組織としての戦略と実行とは?
~東芝グループ・コニカミノルタの4年間の取り組み事例から学ぶ~

東芝デジタルマーケティングイニシアティブ
デジタルマーケティング部                        
参事|マーケティングディレクター                        
内村 裕香 氏


コニカミノルタジャパン
営業推進統括部 マーケティングセンター マーケティング企画部
部長
富家 翔平 氏


BtoBマーケティング組織の4年間の取り組みとマーケティング組織を立ち上げ、機能させるための具体的な取り組みや考え方について、二部構成でお伝えします。

≪第一部≫10:45-11:15
コニカミノルタの実践者が語る、マーケティング組織立ち上げフェーズにおける3つの秘訣とは?

≪第二部≫11:25-12:25
対談形式で紐解く、マーケティング組織に必要な機能や運用とは?両社における取り組み歴史から見えてくるポイントに迫る


[講師プロフィール:内村 裕香 氏]
POSシステムの開発エンジニアを経てWebマーケティング領域で約20年従事。
インターネット事業など数多くのマーケティングプロジェクトを手がける。
2015年MAに触れた事をきっかけにBtoBマーケティングの重要性を感じ、以後、東芝グループ内外のBtoB事業会社向けにデジタルコミュニケーション戦略立案、施策最適化など、デジタル領域でのプランニング/プロデュース業務を担いつつ、マーケティングイベントへの登壇を行う。

[講師プロフィール:富家 翔平 氏]
「営業プロセス改革×マーケティング推進」プロジェクトを牽引し、マーケティング組織の立ち上げを担う。マーケティングセンターの新設に伴い、全社マーケとして、事業部と連携した戦略的なマーケティング施策の実行による事業貢献に挑戦している。BtoBマーケティング・セールスをテーマにしたイベントやセミナー、メディアへの登壇実績多数。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


A-3
12:45
|
13:30

やずやが考える、利益を残すために必要な3つのこと

やずやソリューションズ
ソリューション営業部
上席主任
高取 利枝 氏


会社経営において、売上を上げていくことは大事なことです。しかしながら、「売上は上がっているのに利益が上がらない」「売上と同時に固定費、人件費が上がって利益が残らない」という経営者の悩み、相談が弊社には多く寄せられます。そこで、本講演では「利益を残すために大事な考え方」について利益を残すためには欠かせないシステムの視点を交えながら、やずやがこの30年で積み上げてきたノウハウ、事例と共にお伝えします。


[受講者特典]
講演内容の一部資料


[講師プロフィール]
入社後、受注、出荷、販促、顧客対応と多くのフルフィルを担当する部署にて通販全般の経験を積む。その後、オフラインの販売促進、マーケティング専門部署の責任者として部署の立ち上げに従事。その後、コールセンター統括の部署にてインバウンド、アウトバウンドの立ち上げを行う。現在は品質管理、CS全般を担う部署の責任者としてやずやの品質面を統括、品質改善を指揮。同時に中止阻止とその後のLTV最大化に向けた支援を行う。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


A-4
13:50
|
14:35

単品通販を成功に導くファンマーケティングとは
オハヨーバイオテクノロジーズが行うユーザーの意識と共に高めるブランディング方法

インターファクトリー
ビジネスディベロップメント部 カスタマーサクセスチーム
渡邉 洋祐 氏


オハヨーバイオテクノロジーズ
ブランドマーケティング課
課長
玉井 早智 氏


定期購入を基本とする単品通販は、お客様に継続利用の効果を適切に伝え
購入し続けていただくための工夫が必要です。

単一ブランドを取り扱うオハヨーバイオテクノロジーズは、お客様の健康への意識を高める訴求により「利用し続けたい商品」として、お客様に愛される商品ブランディングを行っています。
本公演では、ECを活用したお客様とのコミュニケーション方法についてEC構築システムとしてサポートするインターファクトリーがモデレータを務め、ご紹介いたします。


[受講者特典]
・非公開事例を含むebisumart導入事例集
・ロイテリ 乳酸菌サプリメント


[講師プロフィール:渡邉 洋祐 氏]
EC事業支援のダイアモンドヘッドにてファッション系ECの事業構築、運営を支援。ディベロッパーに出向し、大型商業施設を中心にグループ企業の運営業務、DX推進、マーケティング等に携わる。
パルコデジタルマーケティングにて商業施設、百貨店、小売企業等のマーケティング、DX推進を支援。
2018年4月にインターファクトリーに入社、カスタマーサクセス担当としてEC事業支援を行う。

[講師プロフィール:玉井 早智 氏]
カタログ通販にて美容カテゴリーのMD職を約4年、消費財メーカーにて日用品、紙おむつ等の商品企画、広告宣伝業務を約7年担当。その後、2019年にオハヨーバイオテクノロジーズへ入社。「ロイテリ」ブランドのブランドマネジメント、広告・PR、自社EC・モール、顧客サポート領域を統括。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


A-5
14:55
|
15:40

ECサイトの売れるレイアウトはこれ!
2023年ECサイトでもっと売るためのECサイトレイアウト講座

これから
取締役
川村 拓也 氏


本セミナーでは実際に当社のクライアントで効果があった、購入率の上がる(売れる)サイトレイアウトについてご紹介します。

支援実績12,000件を超える当社が、最も得意とする支援領域がECサイトの新規構築とリニューアルによる購入率アップです。
実際に効果のあった施策とノウハウを紹介しますので、持ち帰り即時施策として検討いただける内容になっております。


[受講者特典]
アンケート回答で登壇スライドをプレゼント


[講師プロフィール]
2004年、IT系上場企業に新卒として入社。ECサイトのコンサルティング営業を行う部署に所属し全国拠点の拠点長を歴任。2012年1月株式会社これからに創業メンバーとして参画、取締役就任。 小規模ショップから東証プライム上場企業まで、500社以上のECサイト戦略について支援。書籍「図解即戦力 EC担当者の実務と知識がこれ1冊でしっかりわかる教科書」(技術評論社)の執筆を行い、日本全国のECサイト売上向上を目指す。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


A-6
16:00
|
16:45

新商品・新事業の成功に向けた「コンセプトの創り方」
~チーム共有しやすい理論、手法、事例のご紹介

市場創造学会
理事/商品企画考房 代表
清水 孝洋 氏


市場創造学会
消費者洞察法分科会
理事/副事務局長
名越 稲美 氏

 

コンセプト(C)とは、「I+B(提供側のIdea+対象が感じるBenefit)」で表すのが基本形で、『B(どんな誰にどんな良いこと)』の設定が超重要。「凡人」や「変人」なコンセプトに留まってしまう原因は、Bの裏返しである『N(Needs)』を推測・発想する力の不足である。
事業のジャンルを問わず使える考え方・やり方と、ぜひ出会ってほしい。 ◎キーワード:未充足ニーズ、キーニーズ法、GDI(グループダイナミックインタビュー)


[講師プロフィール:清水 孝洋 氏]
1989年大手文具事務用品メーカーに入社。2005年よりマーケティング部門、営業企画部門、海外企画部門等の責任者を歴任。デザインディレクターとしてグッドデザイン賞を受賞するなど幅広い業務を担当。長年にわたりヒット商品の開発を実践。
そのかたわら、当会設立発起人となる梅澤伸嘉氏に師事し、教育研修や講演会、産学連携による学生の技能向上等の活動に従事。2011年より当会の設立に伴い各種分科会リーダーとして活動。

[講師プロフィール:名越 稲美 氏]
大手広告会社に勤務のかたわら、梅澤伸嘉氏設立のMCH(マーケティングコンセプトハウス)による「GDI(グループダイナミックインタビュー)カレッジ」にて、企画・司会・分析とニーズ理論等を学ぶ。2011年、当会のスタートにあたり消費者洞察法分科会に参画、インタビュー手法の比較やWeb調査への応用等を研究発信。2021年に勤務先を退社後も、「質問しない」GDIスタイルのオンライン環境での有効性など、引続き発信活動中。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


B-0
9:30
|
10:15

「デジタル」×「人」の両輪で実現
ゴールドウインが売上を拡大させた顧客起点のOMO戦略

ゴールドウイン
システム部 ITストラテジーグループ
マネージャー
冨田 良介 氏


AMS
取締役
古田 俊雄 氏


コロナ禍でも顧客体験の向上により過去最高益にならぶ利益を確保したゴールドウイン。積み重なるECの課題にも向き合いながら、「デジタル」と「人」の両輪で実店舗とECの垣根を超えたOMO戦略を実現。実際にどのような取り組みが行われたのか、その中核となりゴールドウインのOMOを牽引するシステム部 ITストラテジーグループ マネージャーの冨田氏にご登壇いただき、ご紹介していただきます。


[講師プロフィール:冨田 良介 氏]
外資系総合広告代理店でデジタル領域のプロジェクトマネージャー、アパレルメーカー及び消費財メーカーのEC事業責任者を経て、2019年1月に株式会社ゴールドウインへキャリア入社。2020年7月にローンチしたECシステムのリプレイス・オムニチャネル強化のプロジェクトをPMとして推進。現在はEC事業の強化、OMOの発展、デジタル開発案件全般に携わっている。

[講師プロフィール:古田 俊雄 氏]
事業会社でのEC立ち上げを機に、以降アパレルや化粧品、雑誌通販など数多くのEC立ち上げと運営に従事。その際、事業者の多くが抱えているECの課題を知り、これまでの経験を活かすべく、2008年にAMSの立ち上げメンバーとして参画。現在までに100以上のECサイト立ち上げとカスタマーサクセスに携わり、事業者が抱える課題解決のため、システムだけでなく運用も含めた伴走支援を行っている。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


B-1
10:35
|
11:20

顧客とのタッチポイントが起点。
FREAK’S STOREが挑む、シームレスなOMO体験とは

デイトナ・インターナショナル
DX本部 プロダクトデザイン部
UXデザイナー兼WEBアプリディレクター
目黒 希望 氏

 

プレイド
PM of OMO Div
中野 康平 氏


顧客の変化に対応するため、OMO施策に各社が取り組んでからしばらく経過しました。その中でFREAK’S STOREは独自のインタラクティブミラーの開発など、顧客体験の向上を目指した施策を推進しています。アパレル各社のOMO施策を支援するプレイドと、他社との比較を交えつつ、取り組みの特徴や学びをお届けします。


[講師プロフィール:目黒 希望 氏]
カカクコム、リクルートテクノロジーズといったWEBの事業会社にて、価格.comやリクナビネクストのディレクターを担当。
その後、ベイクルーズにてオンライン領域のUIUXを中心に担当しつつ、リアル店舗も含めたOMOプロジェクトにも参画。現在はデイトナインターナショナルにてECリニューアルや、店舗DXを担当。オフライン、オンライン両軸で顧客体験をアップデートする仕組み作りやサービス企画を行なっている。

[講師プロフィール:中野 康平 氏]
大学卒業後、小売事業者向けのコスト削減コンサルティングや、 Webメディアの編集部などを経験したのち、2020年4月にプレイドに参画。
セールスやカスタマーサクセスを経験したのち、 OMOのプロジェクト推進担当へ。 現在はOMO領域のPMとして、プロダクトとビジネス双方の開発や、お客様への実装に取り組んでいる。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


B-2
11:40
|
12:25

成長EC通販企業が必ず行う!
確実に「顧客 LTV を引き上げる」CRM・リピート施策のポイント

E-Grant
代表取締役COO
北川 健太郎 氏


成長するEC通販市場において今後、新規顧客を獲得するマーケティング効率が良くなる事は考えにくい状況です。
LTV(顧客生涯売上)を最大化する概念が浸透してくる中で、いかにEC・通販事業者として自社CRMに取り組み施策を行っていくべきか。
700社以上のEC通販事業者のCRM支援を元に、今後追うべきKPIから具体的なCRM手法(顧客分析-CRM施策-効果検証)、成功事例までを分かりやすく公開いたします。


[講師プロフィール]
1984年2月生まれ。
E-Grantの事業全般を管掌、EC通販その他BtoC企業向けに自社サービスであるCRMツール
「うちでのこづち」の活用に基づいたLTV向上・CRMマーケティング支援を行う。
数千万円~数百億円まで600社以上の支援実績を持ち、
EC・通販市場においてトップシェアを獲得。
2015年に「一般社団法人 日本通販CRM協会」を立ち上げ、監事に就任。
今後グローバル化が進む世界へ日本式「おもいやりCRM」の普及活動を行う。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


B-3
12:45
|
13:30

ECプラットフォームShopifyとデジタル決済手段KOMOJUを活用した成功事例とオムニチャネル戦略

DEGICA
COO
鍛廣 和紀 氏


TwoGate
代表取締役
小林 輝紀 氏

 

DEGICA
グロス・マーケティング・スペシャリスト
豊田 亮太 氏


ECサイト構築に欠かせないデジタル決済手段のトレンドをShopify Partner Of the Year 2022の中でBest Agency of the Yearを受賞したTwoGateとともに事例を取り上げ今後のオムニチャネル戦略の重要性についてお話をお届けしていきます。


[受講者特典]
KOMOJUスペシャルグッズ


[講師プロフィール:鍛廣 和紀 氏]
複数の企業でプログラマとして従事した後、2014年に決済サービスKOMOJUの初期開発メンバーの一人としてDEGICAに入社。
その後、SRE・セキュリティ担当VPやプロダクト担当VPとしてKOMOJUの初期の成長に貢献し、現在はCOO (Chief Operations Officer) としてKOMOJUの運営全体を統括している。

[講師プロフィール:小林 輝紀 氏]
2016年 TwoGate 創業。2022年、Partner of the Year 2022 Japan」において、数千社のパートナー企業から選ばれる「Best Agency Partner of the Year」を受賞。2019年にShopify E-commerce Award 2019 受賞。エンタテインメント業界を中心に、ECストア100以上、モバイルアプリ100以上の実績を持つ。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


B-4
13:50
|
14:35

売上に伸び悩む事業者の方々必見
事例から見る「よくある課題」と「解決策」

フューチャーショップ
セールス・マーケティング部
取締役 セールス・マーケティング部 統括マネージャー
安原 貴之 氏

 

過去2年間でEC利用ユーザーが急増し、数多くのECサイトもオープンしました。しかし全てのEC事業者が順調なわけではありません。ECサイトが増えた分、より選ばれて買われるサイトになる必要があります。
7店舗に1店舗が自社EC売上1億円超、平均成長率153%というfutureshop利用の2900を超える店舗からの事例を交えて、売上アップに必要な「売る力」の身につけ方をお伝えします。


[講師プロフィール]
受託開発を行う企業に新卒で入社し、システム開発に従事。2004年にオフショア開発拠点開設のため上海に駐在し、6年間現地法人の責任者として開発業務を受託。2010年に帰国後、2011年にフューチャーショップへジョインし、プロダクト企画・アライアンスを担当。現在はfutureshopのマーケティングとセールスを担当する部署の責任者として、EC事業者の皆さまにfutureshopの魅力をお伝えしている。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


B-5
14:55
|
15:40

オムニチャネルコミュニケーションと二要素認証を両方実現する方法とは?
近い将来、不正利用対策が義務化する?!今から知っておきたいセキュリティ対策

Vonage Japan
マネージングディレクター
西村 哲郎 氏


Vonage Japan
カスタマーソリューションズアーキテクト
コガ アーロン 氏


Vonage Japan
アカウントマネージャー
李 豪承 氏


Vonage Japan
アカウントマネージャー
樽井 竜祐 氏


Vonageは、お客様のニーズに合った最適なコミュニケーションチャネルを提供し、顧客体験の向上を実現させます。本セミナーでは、新しいコミュニケーションチャネル (SMS, SNS, Videoなど) を簡単に実装する方法、不正登録・アクセスから顧客を守る二要素認証の重要性と実現を説明します。
セキュリティ強化に課題を感じている方、顧客ロイヤリティに関心のある方は是非ご参加ください。


[講師プロフィール:西村 哲郎 氏]
グローバルソフトウェアプロバイダーであるNuance Communicationsで16年間にわたり要職を歴任して、その間に、Nuance Communications 日本支社の代表を務めました。Nuance Communications在職中は、AIを基盤としたテクノロジーの設計・展開に従事し、音声テクノロジーのビジネスの成長に貢献しました。それ以前は、日本IBMの開発拠点であった大和研究所において、様々はソフトウェアの開発およびマネージメントを経験しました。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


B-6
16:00
|
16:45

三越伊勢丹が挑戦する、メタバースでの新たな顧客体験の提供

三越伊勢丹
営業本部 オンラインストアグループ デジタル事業運営部 レヴワールズ
マネージャー
仲田 朝彦 氏


三越伊勢丹による、メタバースを活用したコミュニケーションアプリ「REV WORLDS(レヴ ワールズ)」。
百貨店・小売業界の経験からなぜメタバースを立ち上げたのか。アプリ立ち上げ経緯から企画・開発について、またローンチから一年以上経ち、運営する中で見えてきたメタバース×ショッピングのポテンシャルや課題感などを取組事例を交えながら紹介します。


[講師プロフィール]
2008年に株式会社伊勢丹(現三越伊勢丹)に入社。紳士服担当として店頭・バイヤー業務を経験。
2019年に社内起業制度を活用し、アバターへのファッション価値やライフスタイルを提案する「仮想店舗とデジタルウエア事業」のトライアルを実施。
2021年よりメタバースを活用したスマートフォン向けアプリ「REV WORLDS」事業の運営を開始、現在に至る。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


C-0
9:30
|
10:15

物流で、ファッション商品廃棄ゼロを目指す
~ECサイト「ZERO BRANDs」の取り組みと、
ファッション業界の現状からみるサステイナブル活動の重要性~

ゼロブランズ
代表取締役
小林 治彦 氏


物流会社センコー(株)が、新会社(株)ゼロブランズを設立し、ファッション業界の商品廃棄ゼロを支援する為に、余剰在庫品の物流・再生加工・再販・リサイクルの静脈流通プラットフォームを構築、運営。その一部機能として、ECサイト「ZERO BRANDs」を2022年11月に開設。この取り組み内容のご紹介と合わせて、業界全体で今こそ取り組むべきサステイナブル活動についてお伝えさせて頂きます。


[講師プロフィール]
1983年にセンコー(株)に入社。ファッション物流の現場・営業を経験。センコーグループファッション物流会社のセンコーファッション物流(株)、東京納品代行(株)の役員を担当。2018年センコー(株)執行役員、ロジスティクス営業副本部長兼ファッション物流部長担当し、2022年11月に新会社(株)ゼロブランズ設立し、同社代表取締役就任。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


C-1
10:35
|
11:20

BtoB-ECサイトの基礎を事例でわかりやすく4つポイントに整理
~ 企業間取引のWeb化、導入検討の初級編 ~

ecbeing
Eビジネス営業本部
部長
古田 雄 氏


企業が受注業務をWeb化させるためBtoBサイトを構築されるケースは非常に増えています。今回はBtoBサイトを導入検討の【 初級編 】 として以下のポイントを解りやすくご説明いたします。
◆そもそもBtoBサイトとはどんなものか基本的な仕組みの理解
◆取引先は使ってくれそうか確認することが大切
◆どんな導入効果が期待できるか業務整理のやり方
◆商品情報は準備できそうか確認
自社で新規BtoBサイト検討をされる方々に向けた内容になっております。


[講師プロフィール]
2010年ecbeingに入社。前職のシステム開発や営業の経験を活かし、毎年100社以上の企業とEC導入やリニューアルに関して提案やシステム案内を実施。現在はマーケティング統括部の部長であるものの引き続きecbeing問い合わせ窓口担当として日々さまざま企業へのECご案内活動を継続中。業界経験は12年、特にBtoBサイト関連の提案に実績多数。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


C-2
11:40
|
12:25

ECサイトがMAツールで必ずやるべき鉄板シナリオ解説
〜CVRを1.2倍、定番シナリオの効果を2倍にした事例〜

シナブル
執行役員
曽川 雅史 氏


MAツールを導入済み/導入を考えているECサイト担当者様向け。
1度購入した顧客に再購入していただく仕組みを自動化できる、MA(マーケティングオートメーション)ツール。
実は新規獲得にも活用できるというのはご存知ですか?
ECサイトがMAツールを使い、必ず効果が上がる鉄板シナリオについて解説します。
実際の事例を交えながら、サイトCVRが1.2倍になった施策やECで定番のシナリオ効果が2倍になった秘訣をご紹介します。


[講師プロフィール]
クラウドCRMベンダーにて法人営業でトップセールスを達成後、同社のWebマーケティングを担当し、子会社にて広告事業の立ち上げに奔走。その後2年の個人事業主期間を経て、Webコンサルティング会社へ入社。大手企業への法人営業に従事。2020年シナブル入社。これまでの経験を活かし、施策の自動化をベースとしたEC売上向上を支援している。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


C-3
12:45
|
13:30

人気の秘訣は「巻き込み力」と「親しみやすさ」
抜群の好感度を武器に60,000人のフォロワーの心を掴む、
わかさ生活流Twitter運用術

わかさ生活
広報
Twitter担当者


ユーザーローカル
コーポレートセールス カスタマーサクセスチーム
シニアリーダー
嶋田 彩野 氏


「ブルーベリーアイ」でお馴染みの健康サプリメントメーカー「わかさ生活」。2020年から公式Twitterの更新が活発になり、2022年にはフォロワー60,000人、「#わかさー」のファンネームで親しまれるなど、一躍Twitter界に名を轟かせる存在に。
その立役者である「中の人」が、同社新卒入社後いかにしてTwitterを運営し、社内外から注目を浴びてきたのか。
社内を巻き込んだ取り組みに至った経緯、人気を集める秘訣、認知拡大による効果など、2年半の軌跡を解説します。


[講師プロフィール:わかさ生活]
2020年にわかさ生活に入社。入社後広報に配属され、わずか3か月で公式Twitterの担当を任される。運営開始から3か月で大手メディアに取材を受けるなど、その運用方法は企業のTwitter運用事例として名前があがるように。2021年には、ねとらぼ「企業ツイッターの中の人」人気ランキングで1位を受賞。また、同社初となる単独トークライブ開催に加え、イベント登壇、TVや雑誌でも取り上げられるなど”今”目が離せない新進気鋭の存在。

[講師プロフィール:嶋田 彩野 氏]
2010年ユーザーローカルに入社し、コーポレートセールスを経てカスタマーサクセスチームに配属。大手企業を中心にアクセス解析を用いたウェブサイト内の改善、ソーシャルメディアの効果測定、レポート業務の定型化などインターネットマーケティング全般の支援を行っている。    
            


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


C-4
13:50
|
14:35

2023年EC業界はこう攻める!D2C・楽天市場・Amazon・Yahoo!・ライブコマース全部活用戦略で成長を目指す

いつも
DX戦略グループ
執行役員
立川 哲夫 氏


いつも
楽天・Yahoo!支援グループ
グループマネージャー
石井 千寛 氏


EC事業の成長を加速させている企業の多くは、D2Cモデルに舵を切りながら自社公式EC+楽天市場・Amazon・Yahoo!などのモールも積極活用をしています。講座では2023年の自社EC+モール活用戦略を整理して共有します。また、更なるEC成長の加速に向けて、ライブコマース活用の最前線事例も共有します。2023年度のEC成長戦略立案にお役立てください。


[受講者特典]
EC業界成長の歴史&市場規模レポート


[講師プロフィール:立川 哲夫 氏]
メーカー・ブランドの「日本流D2C戦略」「EC×サスティナビリティ経営」の提唱者の1人。
主に、自社ECサイト、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングを同時に活用して、ブランドを維持しながら事業拡大を目指す企業に対して、モデル提言、戦略立案、人材育成を行っている。
執筆に関わった書籍として『先輩がやさしく教えるEC担当者の知識と実務』『EC戦略ナビ』『EC担当者のプロになるための教科書』などがある。

[講師プロフィール:石井 千寛 氏]
いつも.の楽天市場・Yahoo!ショッピングの成長支援グループの責任者として、売上アップのノウハウとメソッド開発に関わりながら、全国のEC事業者のモール活用支援を行っている。自身もSOY受賞店舗をはじめ有名ブランドの楽天市場公式店の成長支援に関わりながら豊富な実績を持っている。
講座では、進化する楽天市場とYahoo!ショッピングの最新動向と成長ポイントを共有します。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


C-5
14:55
|
15:40

EC年商5億円以上のマーケティング戦略とは?
~9つの成功施策とECサイト構築失敗事例を初公開~

W2
マーケティングディビジョン
チーフコンサルタント
桜沢 慎哉 氏

 

EC事業を短期間で成功に導くためには、【成功企業】と【失敗企業】の両方の実例から学ぶことが最も重要です。
本セミナーでは、売上向上/集客アップ/業務工数削減に成功している年商5億円以上のEC企業が実際に行っている『具体的なマーケティング戦略』を9つ紹介するとともに、実際のEC事業者から聞いた『ECサイト構築の失敗事例』を紹介します。
750以上のECサイト構築~改善提案まで全て自社で行っている
w2ソリューションだからこそできるEC事業の成功ノウハウを事例を交えて紹介いたします。


[講師プロフィール]
約10年間、美容業界を中心に広告代理店での営業およびコンサルティング経験を経て、2014年にw2ソリューション株式会社に入社。
新規立ち上げから数十億円規模まで、業界大手の化粧品会社様や食品会社様の多くのプロジェクトを担当に持つ。
現在は、w2ソリューションとECのフルフィルメント事業を手掛けるグループ会社のセールスリーダー兼チーフコンサルタントを務める。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


C-6
16:00
|
16:45

企業が抱える課題を解決する
~今、求められるブランディング~

ミント・ブランディング
代表取締役/ブランドコンサルタント
守山 菜穂子 氏


先が見えないVUCA時代。原材料高騰による利益率の低下、値上げの難しさ、人材採用コストの上昇……。企業の課題は山積みです。これらの課題を解決する手段として有効なのが「ブランディング」。ただし、ブランディングは中長期的に取り組む必要があります。本セミナーでは、現役ブランドコンサルタントが「ブランディングの基礎」と「企業の課題に対応できるブランディングの技法」を解説。BtoB、BtoCともに対応できる内容です。社員と日本を元気にする「ブランディング」をお伝えします。


[講師プロフィール]
1975年 千葉県生まれ、多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒。(株)読売広告社、(株)小学館を経て、2014年に独立。現在は企業やクリエイターに向け、ブランディング・メディアの扱い方・広報のノウハウを提供し、社会に貢献できるブランドづくりを実践している。ブランディング・広報に関する企業研修やセミナーには年間50日登壇。メディア取材多数。一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会エキスパートトレーナー。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


F-0
9:30
|
10:15

Content Marketing Strategy In 2023

Content Marketing Institute
Chief Strategist
Robert Rose 氏


There is one thing that all marketers must face in 2023 -  Content will never be a differentiator for your business.  However,a strategic operation of Content Marketing just might give you a competitive advantage. In this session you will learn how successful companies are developing a systematic approach for creating, managing, promoting, and measuring content marketing.  They are building media operations that help give them competitive advantage.

2023年、マーケティング担当者は「コンテンツは他社との差別化要因とはならない」ということに直面します。しかし、コンテンツマーケティングの運用戦略を設計することは自社を競合企業よりも優位なポジションへ導くことが出来るでしょう。このセッションでは成長企業におけるコンテンツマーケティングへの取り組み、競争優位性を獲得しているかを運用面、効果測定の面など様々な観点から学びます。


[講師プロフィール]
For more than 25 years, Robert has helped B2B marketers tell their story more effectively through digital media. As the Chief Strategist with The Content Marketing Institute, Robert has worked with more than 500 companies, including 15 of the Fortune 100. He’s provided strategic marketing advice and counsel for global brands such as NASA, Dell, Hewlett Packard, Microsoft, Schneider Electric, and LinkedIn. Robert is the author of three books on Content Marketing.

BtoB分野でのマーケティングサービスにおいて25年以上のキャリアを持つロバートは、CMIのチーフストラテジスト(最高戦略責任者)としても活動をしています。フォーチュン100に選出される企業や、NASA, Dell, Hewlett Packard, Microsoft, Schneider Electric, LinkedInなどの世界的な企業など、これまで500以上の企業へマーケティング分野におけるその経験とノウハウを伝授してきました。また、コンテンツマーケティングにおける書籍も複数執筆しています。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


F-1
10:35
|
11:20

老舗企業の課長が進めたWEBアクセスアップ3要因
~前年比4.6倍のユーザーを集客!逆転プロジェクト管理術~

はせがわ
デジタル推進部
WEB推進チームリーダー
吉田 普 氏


Faber Company
ミエルカ事業部 IMCグループ カスタマーサクセスチーム
東 真澄 氏


1929年創業、” お手々のしわとしわをあわせて…… ” のCMで有名な「お仏壇のはせがわ」(株式会社はせがわ)。
業界トップを走る同社も、コロナ禍で実店舗の休業を余儀なくされ、オンラインでのマーケティング施策の重要性が高まり、取り組み強化を決意しました。創業90年以上の老舗企業は、どのようにデジタルマーケティングで成果を上げていったのでしょうか?
本講演では、施策をご担当された吉田氏をお迎えして、3つの「成功の秘訣」をお話しいただきます。
現場で実際に使われたコンテンツ企画シートも特別公開。マーケティングのチームづくりや施策の進め方に課題をお持ちの方は必見です。


[受講者特典]
セミナーのご講演資料、構成案サンプルシート
※内容に変更が生じる可能性がございます。ご了承ください。


[講師プロフィール:吉田 普 氏]
PwCコンサルティングからキャリアスタート。複数企業を経て、株式会社はせがわに入社。
新聞社のシステム化や大手通信キャリアのアドネットワーク、ベンチャー企業のウェブメディアプロジェクトなどの経験を活かし、現職ではデジタル推進部に在籍。ウェブ集客からO2O、OMOを実現し、供養業界のDXを目指している。

[講師プロフィール:東 真澄 氏]
Webサイト好きが高じて、2019年にFaber Companyへ入社。自社メディアの立ち上げ・運営に携わったのち、2020年よりカスタマーサクセスチームへ異動。
コンテンツの制作・改善サポートから、メディア企画やコンテンツ制作の請負に至るまで、累計50社を超えるお客様への支援実績をもつ。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


F-2
11:40
|
12:25

AIで売上を作る ~ アルゴリズムが変えるECセールス、その技術と未来

シルバーエッグ・テクノロジー
マーケティング部
シニア・マネージャー
園田 真悟 氏


Amazon Netflixのようなメガベンチャーの売上の3割を作り出すと言われる、AIを用いた商品レコメンドやパーソナライゼーション技術。その技術はどう生み出され、顧客にどう受け止められてきたのでしょうか? 数あるAIの中でも、直接「売上を作る」ことを可能とするこの技術に今こそフォーカスし、現状のECやOMOサービスでの活用ノウハウや課題点、そして顧客が求める「理想のEC体験」へのロードマップを明らかにしていきます。


[講師プロフィール]
国内システムインテグレーター、ネットワークツールベンダーにてプロダクトマーケティングに従事したのち、2017年シルバーエッグ・テクノロジー株式会社に入社。マーケティング部シニアマネージャーとしてプロモーション業務を統括する。多数の顧客インタビューを通じてデジタルマーケティングの課題を分析し、パーソナライゼーション技術の適切な利用方法を提案している。趣味はSF小説。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


F-3
12:45
|
13:30

検索データ・位置情報データの活用/分析で実現する顧客インサイトの深化

ヤフー
データソリューション事業本部 クライアントソリューション部
部長
新庄 匠 氏


コロナ禍で消費者の行動が大きく変化しましたが、徐々に人出が戻りこれからの消費活動が活発化することが期待されます。ただ、この数年で変化した意識により再度、消費者のニーズや街での人流を掴む必要があります。
ヤフーでは、年間約8000万人が利用する「Yahoo! JAPAN」の行動ビッグデータの活用・分析を進めることで、生活者の本音や顧客像(ペルソナ)の把握を進めています。今回は検索データからの潜在需要の推測や、位置置情報データを使った店舗単位の分析などの最新事例、そしてヤフーが提供するデータ分析環境についてご紹介いたします。


[講師プロフィール]
2014年ヤフー株式会社に新卒で入社。広告営業を経てプログラマティック広告本部にてプロダクトマネジメントに従事。データソリューション事業本部に異動後、ヤフーのビッグデータを活用した分析ソリューションを様々な業界の企業に対して提供。特に製薬/通信/広告業界に精通する。現在はクライアント向き合いのセールス部の部長として率いる傍ら、ヤフーのビッグデータに関するセミナーに多数登壇し、DXを推進中。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


F-4
13:50
|
14:35

学研図鑑アプリ「ナニコレンズ」

~ビジネス変革とデータドリブンの仕組み~

学研ホールディングス
執行役員CMO

地球の歩き方
取締役

福田 晃仁 氏

 

2022年7月にリリースされた「ナニコレンズ」。4か月で急成長し教育エリアで3冠を獲得。
ビジネス変革としての位置づけと、データドリブンのための仕組みについて解説します。


[講師プロフィール]
総合代理店 / ITベンダー / 事業会社のキャリアを持ち、一貫してマーケティングとTechの両面によるアプローチを行う。
OracleではプリンシパルとしてBlueKai とResponsysのGMT戦略を担当。
JTBでは、データ基盤、顧客分析、マーケ施策の3領域の横断組織「データサイエンスセントラル」を創設し、データドリブンサークルの概念を構築。
2020年12月から、デジタル戦略を統括するCMO(最高マーケティング責任者)として学研に入社。
データの向こう側にある人の心を解釈する顧客分析を用いてDX構築に取り組む。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


F-5
14:55
|
15:40

VoCデータ×文章解析AIで「生活者の声・不満」を価値に変える
最新ツールと活用事例のご紹介

Insight Tech
代表取締役社長
伊藤 友博 氏


「データマーケティング」の重要性が高まる中で、Insight Techは「生活者の声・不満」を活かした新しいマーケティングツールをご提供しています。約10年間運営している「不満買取センター」に日々蓄積されるビッグデータから、商品開発のヒントや顧客に対するインサイトを発見する「不満ファインダー」と、自社への問い合わせやレビューから優先課題を炙り出す「アイタスクラウド」を中心に、ユーザーの心をつかむデータマーケティングのポイントと活用事例をご紹介します。


[講師プロフィール]
1999年早稲田大学大学院理工学研究科修了、三菱総合研究所に入社。ビッグデータマーケティング、AI(人工知能)を活用した新規事業開発を牽引。2017年代表取締役社長としてInsight Techに参画。「声が届く世の中を創る」ことをVisionに掲げ、生活者の「不満」はイノベーションの種であると確信し、課題解決・価値創出にこだわる事業を推進。日本マーケティング学会学会員。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


F-6
16:00
|
16:45

Cookieless時代を生き抜くために、エン・ジャパンが進めた変革と今後の取り組み

エン・ジャパン
デジタルプロダクト開発本部 デジタルマーケティング部
執行役員 デジタルマーケティング部長
田中 奏真 氏


エン・ジャパンは、質と量を担保した求人情報の提供により、就業機会の増大を図っています。HR-Techプロダクト『engage』は、Cookieless時代に求職者と企業の「質の高いマッチング」を実現するために、マーケティング戦略を再構築して変化を続けてきました。今後5年で売上高10倍(19億円→180億円)を目指しています。本セッションでは、『engage』のブランド改革や組織マネジメント、マーケティング施策の事例をご紹介します。


[講師プロフィール]
1982年生まれ。2006年にエン・ジャパン新卒入社。法人営業として、IT業界のエンジニア採用を支援。2009年にマーケティング部門へ異動。『AMBI』や『engage』など、HR-Techプロダクトのマーケティングを統括。2022年に執行役員に就任。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


G-0
9:30
|
10:15

「マーケティング思考」
情報に溺れない判断軸を持ち、成果を出す組織づくり

グロースX
取締役COO

インサイトフォース
取締役

山口 義宏 氏


昨今では、デジタル化によって新しい施策やデータが無限に増え続け、情報の海に溺れて成果が出ないマーケティング組織が増えています。マーケティング施策で成果を出す鍵は、顧客理解に基づき、「最新ではなく最適な施策」を選ぶことにあります。顧客理解と展開すべき施策の選択を誤ったら、どれほど努力しても成果はでません。本講演では、マーケティング施策で成果を出すために組織で浸透させるマーケティングのOSとも言うべき「マーケティング思考」と、それを構成する3つの共通言語を解説し、
・社内で浸透させる、最適な施策を選ぶ目線となる3つの共通言語・考え方
・採用・育成で内製化すべき人材と、外部委託すべき人材の考え方
・「マーケティング思考」を備えた人材育成の方法論
をお伝えいたします。
多くの新しいマーケティング施策を理解したあと、着実に事業の売上・収益につながるための方法論をぜひ身につけていただく機会にしていただければと思います。                    


[講師プロフィール]
メーカーで戦略コンサルティング、コンサルティング会社でブランドコンサルティングのデリバリー統括等を経て、2010年にインサイトフォースを設立。BtoC/BtoB問わず、100社以上の企業のブランド~マーケティング/組織開発支援など戦略コンサルティングに事。2022年6月にグロースX取締役COOに就任。
※著書:『マーケティングの仕事と年収のリアル』、『デジタル時代の基礎知識 ブランディング』、『マーケティング思考業績を伸ばし続けるチームが本当にやっていること ※2023/2/6出版(予約受付中)』ほか


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


G-1
10:35
|
11:20

DX時代のEC、売上UPに何故「AI」と「検索」が重要なのか
~数字で学ぶデータドリブンなこれからのEC戦略~

NTTレゾナント
スマートナビゲーション事業部
シニアコンサルタント
北岡 恵子 氏


「検索機能=売上に貢献する重要なツール」と言われても、ピンと来ない方も多いのではないでしょうか。しかし実際のログやユーザーの声を見ると、検索が売上アップにおいて大きな役割を果たしていることが解ります。
貴社のサイトの検索は、本当にユーザーがほしい商品を届けられていますか?

本セミナーでは「ECサイトで売上を継続してUPするには何をすべきか」、具体的な数字や事例、AIの活用方法と共にご紹介します。データドリブンに施策を打ちたい、AI活用して一歩先のユーザー目線ECサイトを提供したい、という方にオススメです。


[講師プロフィール]
外資系コンサルティングファームを経て、2007年 NTTレゾナントに入社。「goo」サービスのプロデューサーを務め、のちにBtoB向けアプリ開発者支援サービス「Remote TestKit」の国内、海外マーケティングを担当。現在はEC向におけるAI活用支援や、サイト内検索「goo Search Solution」やAIソリューションの導入支援をしている。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


G-2
11:40
|
12:25

嫌われる広告からの脱却前夜!
ユーザーに嫌われる広告からどう脱却していくのかを考察しよう

アイリッジ
営業本部 ビジネスパートナー部 アライアンス戦略グループ シニアアカウントエグゼクティブ
兼 沖縄県産業分野DXアドバイザー
兼 エヴァンジェリスト
山下 紘史 氏


スマホのユーザービリティ無視の広告、次へ全く進ませる気配の無い広告など、ユーザーになっているときは邪魔なはずなのに、運営側になるとついついそんな広告に頼ってしまいがち。そんな広告を再認識しつつ、自社サービスを伝えるにはどういった宣伝、広告、PRが必要なのかを過去の問題広告から紐解き考えていく時間。広告嫌いのマーケターが語ります。                    


[講師プロフィール]
現時点で10社を経験。
大手小売、インターネット関連、独立、システム会社、広告代理店など業態業種に囚われない働き方。
インターネット黎明期からあらゆるネットビジネスを経験しグロースさせてきた実績。東京ではさまざまな人脈を形成し「やってやれない仕事は無い、なぜなら周りにプロフェッショナルがいるから」を発信しつづけている。大学での講義。官公庁コンサル。デジタルマーケティングを中心に多くの登壇実績あり。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


G-3
12:45
|
13:30

創業60周年「HITOWAフードサービス」が食材販売事業にBtoB(企業間取引)ECを構築した背景と導入効果

HITOWAフードサービス
食販事業推進部
部長
野村 一夫 氏


アイル
BtoB EC推進統括本部
統括マネージャー
江原 智規 氏


アイル
WEB推進部
マネージャー
富士 和彦 氏


新規事業の本格化に伴い、メール・FAXの受注業務に限界を感じていたHITOWAフードサービス様が、事業拡大=人員増加の構図ではなく、DXの実現を目指しアナログからデジタルシフトによる課題解決にBtoB EC導入を選択した背景と効果を現場の生の声とともに紐解いてお伝えします。
①BtoB EC導入に動いたきっかけ
②検討時の苦労と「アラジンEC」を選んだ理由
③システム構築までに取り組んだプロセス
④受注業務40%削減、売上30%拡大の実現方法


[受講者特典]
配布資料に「ノベルティグッズ引換券(複数から選択可能)」同封


[講師プロフィール:野村 一夫 氏]
2004年より高齢者施設の運営に携わり、2017年より給食受託部門の運営部長、管理部長兼業務部長を経て、2021年に新規事業である高齢者施設向け食材販売事業の責任者として、新たに食販事業推進部を立ち上げ、現在に至る。高齢者施設の入居者・施設職員の視点、給食厨房現場の視点、食材仕入の視点等、培った経験を活かし、商品・サービスの品質と業務効率の両立で、施設運営の課題解決に向けたソリューションサービスを拡販中。

[講師プロフィール:江原 智規 氏]
2000年にスタートしたアイル初のコンテンツサービスプロバイダー事業に立ち上げメンバーとして入社。営業・企画・サイト運営全般で事業の成長をけん引して、2014年から現部署の立ち上げを担う。20年以上にわたり様々なWeb系サービスに携わった経験と、顧客のビジネスモデルから事業支援を強化する視点での提案力で、多くの企業のBtoB EC・Web受発注システム導入支援に従事。

[講師プロフィール:富士 和彦 氏]
販売管理システム「アラジンオフィス」のシステムソリューション営業を経てBtoB専用ECパッケージ「アラジンEC」の立ち上げを担い現部署に異動。年間50社以上のBtoB EC・Web受注システムの相談を通じて業務分析からシステム導入のメリット有無を顧客に寄り添う提案でアラジンECの契約実績で社内トップ営業を複数年実現し、2022年より営業マネージャーとして社内外で「アラジンEC」の推進・強化に奮闘中。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


G-4
13:50
|
14:35

BtoB-ECサイト立ち上げで押さえるべき3つのポイント
~業務効率化で「はたらくを変える」~

Dai
取締役 COO
鵜飼 智史 氏


毎朝の満員電車、出社する度に溜まっているFAX、鳴りやまない電話…わたしたちの働いてる状況、思い返してみると「なんでこんなことしてるんだ?」という謎の習慣が多かったりしませんか?本当ならば、商品開発やマーケティングなどの『ヒトにしかできない事』に注力したいですよね。
本講演では、それらの『BtoBあるある』を解決し、新たな""はたらく""を私たちに与えてくれるBtoB-ECサイトの可能性を余すことなくお伝えします!


[講師プロフィール]
BtoB ECの第一人者として黎明期より活躍。Eコマースの展示会で特別講演やセミナー講師を務めながら、企業の枠を超えて業界の健全な発展に貢献している。「はたらくを変える」をミッションに、DXの推進とBtoB×SaaSの提供をおこなっている。著書に「BtoB-ECの現状と将来展望2022」(インプレス)がある。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


G-5
14:55
|
15:40

「メルマガを見て購入」するユーザーが4割。
優良顧客育成に欠かせない「メルマガ活用」の最新トレンド

ライトアップ
iクリエイショングループ
マネージャー
米澤 信弘 氏


ユミルリンク
マーケティング本部
マネージャー
五十嵐 崇之 氏


Cookie規制やニューノーマルへの対応など、何かと新規顧客獲得の難易度が上がり続ける昨今。既存ユーザーとのつながりを深め、ロイヤルカスタマーを醸成するためのツールとして「メールマーケティング」の価値が見直されています。
本セッションでは、消費者行動の最新調査結果に加え、ユーザーエンゲージメントを高めるメルマガのノウハウをご紹介。自社での運用に「すぐに役立つヒント」をお持ち帰りいただけます。


[講師プロフィール:米澤 信弘 氏]
株式会社ライトアップにて、大手をはじめとした多数の企業のメルマガコンサルティングを担当。緻密なPDCAサイクルに基づくクリエイティブ改善にて読者の反応を高めた豊富な実績を有し、宣伝会議「メールマーケティング担当者養成講座」の講師も務める。

[講師プロフィール:五十嵐 崇之 氏]
新卒で入社した大手家電流通業で広告・販促業務を担当。会員数300万人のメールマガジンや折込チラシをはじめとした各種広告の策定や編集、イベントやスポーツチーム等とのコラボレーション企画に従事。
2017年ユミルリンク入社。マーケ・セールス・広報業務と並行して、企業向けセミナーの講師として年間800社以上に講演を行う。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


G-6
16:00
|
16:45

コンテンツマーケティングで実践する「効率的な顧客獲得とフォローアップ戦術」

SATORI
マーケティング営業部 マーケティング企画グループ
リーダー
小畑 理加湖 氏


マーケターであれば一度は悩む「コンバージョン獲得」。
また、獲得したリードを商談へ繋げるためには育成もかかせません。
コンテンツマーケティングによる「見込み顧客の獲得から育成」はMAによって効率化できます。
本講演では、オウンドメディアによって集客した”名前の分からないWebサイト訪問者”を、資料DLなどのCVに繋げ、適切な顧客コミュニケーションによって育成する方法をお話いたします。


[講師プロフィール]
クラウド型セキュリティサービス企業にて、オウンドメディア運営やセミナー開催などオンライン施策を中心としたマーケティング業務に携わる。SATORI社へ参画後は、MA「SATORI」を活用したリード獲得〜育成施策、ブログの推進・運用・改善まで幅広く活躍。中でもブログは、セッション数を1.5倍にまで成長させることに成功。現在は、デジタルマーケティングチームにてオンライン施策の強化を目指し、日々邁進中。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


2月10日(金)
A-10
9:30
|
10:15

事業DXにおけるEコマースの役割とリテンションモデルの重要性について
(顧客ベースでの分析とLTVの最大化を目指して)

花王
DX戦略部門 全社DXデザイン部
生井 秀一 氏


年々伸長するEコマース市場において、花王が目指す事業DXにおけるEコマースチャネルの重要性についてご説明します。またKPIとして、今までは「買ってもらうまで」が勝負でしたが、今後は「買ってもらってから」が重要になるリテンションモデルへの転換について解説。また個人ベースでの分析を通じたLTVの最大化を図る為に、D2C事例をもとにご説明させて頂きます。


[講師プロフィール]
■花王販売株式会社入社 (営業部門)
■花王株式会社出向(マーケティング)
■花王株式会社(DX戦略推進センター ECビジネス推進部)
■日経クロストレンド40代からの企業変革力連載
■早稲田大学ビジネススクール×SAPジャパン×ミドルからの変革研究会共著 「ミドルからの変革」


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


A-11
10:35
|
11:20

ECはオペレーションで伸ばす!
0→1→10→100の各ステージにおけるチームビルディングとは

RESORT
Co-Founder
石川 森生 氏


ECの成功要因は商材やサービス、コンテンツ、プロモーション、システム、カスタマーサポートなど非常に多岐にわたる。それらを優れた戦略の下に組み上げ、競合に対する優位性を築くことが肝要だ。しかしどんな優れた戦略も正しく実行されなければ絵に描いた餅に過ぎない。そして戦略を実行するのは常に組織と人材である。本講演では様々なステージのEC事業を牽引してきた経験から、事業規模と組織や人材に対する考え方について紹介する。


[講師プロフィール]
ファッションECのマガシークにてマーケティング責任者、製菓製パンEC cottaを運営するTUKURU代表取締役社長を歴任。
現在はインテリアD2Cブランド「KANADEMONO(カナデモノ)」を展開するbydesign取締役社長、ソーシャルコマース「RoomClipショッピング」を運営するルームクリップCEO室長、DINOS CORPORATIONのCECO、トレンダーズの社外取締役などを兼任し、その経験を共同創業の株式会社リゾートにてソリューション化している。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


A-12
11:40
|
12:25

ECサイトの売れるレイアウトはこれ!
2023年ECサイトでもっと売るためのECサイトレイアウト講座

これから
取締役
川村 拓也 氏


本セミナーでは実際に当社のクライアントで効果があった、購入率の上がる(売れる)サイトレイアウトについてご紹介します。

支援実績12,000件を超える当社が、最も得意とする支援領域がECサイトの新規構築とリニューアルによる購入率アップです。
実際に効果のあった施策とノウハウを紹介しますので、持ち帰り即時施策として検討いただける内容になっております。


[受講者特典]
アンケート回答で登壇スライドをプレゼント


[講師プロフィール]
2004年、IT系上場企業に新卒として入社。ECサイトのコンサルティング営業を行う部署に所属し全国拠点の拠点長を歴任。2012年1月株式会社これからに創業メンバーとして参画、取締役就任。 小規模ショップから東証プライム上場企業まで、500社以上のECサイト戦略について支援。書籍「図解即戦力 EC担当者の実務と知識がこれ1冊でしっかりわかる教科書」(技術評論社)の執筆を行い、日本全国のECサイト売上向上を目指す。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


A-13
12:45
|
13:30

メディアリレーションにおける自社の言語化
~魅力を言語化する4視点~

千葉テレビ放送
プロデューサー
大林 健太郎 氏


メディアリレーションは担当者の基本中の基本ですが、広報担当者だけでなく、経営層も自社の魅力や理念について理解や言語化できていないケースが多いです。本講演ではビジネス情報番組をつくるメディア側の視点から、自社や商品をPRする際の切り口を、「① 一番になる、②他人の力を借りる、③マーケットをつくる、④スターのふりをする」という4つにまとめ、実際に効果のあった事例とともに解説します。


[講師プロフィール]
企業のニーズを直接番組に反映させる独自の番組モデルを構築し、どんな会社・商品でもセールスポイントはつくれる!をモットーに人気ビジネス番組を10年間作り続ける。番組出演企業はのべ1,300社。全国各地で毎年約50本のマーケティング講演も実施し好評を得ている。
担当:「ナイツのHIT商品会議室」(千葉テレビ)他


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


A-14
13:50
|
14:35

売上UPにお悩みのEC事業者様必見!
楽天市場、その他モール&自社ECサイトでの売上アップのノウハウを解説

Proteinum
ECコンサルティング事業部
代表取締役
米沢 洋平 氏


ソーシャルメディアやスマートフォンの普及、新型コロナウィルスの流行により、モール型ECサイトへの出店に加えて自社ECサイトを開業し、多店舗を展開する企業が増えています。
本セミナーでは、モール型EC&自社ECサイトの新規顧客獲得からLTV最大化まで、余すことなく弊社ノウハウを公開します。
・モール別基本戦略のご紹介
・自社ECサイト売上の拡大方法とSNSの活用方法について
・ジャンル別、売上フェーズ別の成功事例のご紹介


[講師プロフィール]
慶應義塾大学商学部卒業。
楽天グループ株式会社、コンサルティングファームを経て、現職。
楽天ではECコンサルティング業務に従事、SOA、SOY(楽天内年間優秀店舗)受賞店舗様複数担当。
3か月で売上を100万円から1,000万円を突破した店舗様やSOY店舗様の販売支援など幅広い経験をもつ。
その他、中小企業から大企業まで様々な企業のEC事業計画の策定、および実行支援を経験。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


A-15
14:55
|
15:40

何から手をつけたらいいの?ECサイト構築のノウハウを大公開!
ECサイトを上手に立ち上げるためのポイントを徹底解説!

インターファクトリー
zero with推進室
室長
真鍋 勝彦 氏


ヴァイタル・インフォメーション
システムインテグレーション事業本部東京本部ビジネスソリューショングループ第1チーム
リーダー
清水 靖裕 氏


ECサイトの構築やリニューアルを検討される際、何から始めたらいいのか分からないといったお悩みをお持ちのEC事業者様も少なくないのではないでしょうか。本講演ではスタートアップや中小規模EC事業者様向けのEC構築システム「ebisumart zero(エビスマート ゼロ)」を提供する弊社とzeroパートナーでECシステム構築等を行うヴァイタル・インフォメーション株式会社と共に、数多くのECサイト構築経験で得た本当に失敗しないECサイト構築のポイントをご紹介します!
ここでしか聞くことができない裏話などもお伝えいたしますので、ぜひご登録ください。


[講師プロフィール:真鍋 勝彦 氏]
ITサービス企業にて基幹システム、金融系システムなどのPG、SEを経験した後、2015年に株式会社インターファクトリー入社。
お客様のECサイト構築においてSE、PMを経験し、2016年よりアウトソースパートナー部門の業務に従事する。
2022年に新サービス「ebisumart zero」の業務に参画。

[講師プロフィール:清水 靖裕 氏]
2014年にヴァイタル・インフォメーション株式会社へ入社。
2016年から株式会社インターファクトリーのアウトソースパートナーとしてebisumartを使用したECサイト構築のSE・PMに従事する。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


A-16
16:00
|
16:45

~700社のKPIを改善し続けるNo.1コンサル虎の巻~
獲得効率とCRMを両立させる魔法「コンバージョンバリュー」を会得せよ!

ダイレクトマーケティングゼロ
代表取締役
田村 雅樹 氏


年商10億を超え、月間3,000件以上は取れている。しかし、ふかせばCPAが高騰し、継続率は悪化しクロスセル等のCRMはリソースが追いつかない。「最短ルートで100億に到達したい!」成長過程のD2C企業に必要なのは「コンバージョンバリューの最大化」なのです。業界のトップランナーであるDM0田村氏が、CPAを劇的に下げ、LTVを爆発的に上げるための最も重要な考え方と、目指すべきKPI、結果を出すための最新テクニックを、成功事例と共に一挙大公開します! 


[講師プロフィール]
1972年生。早稲田大学法学部卒業後、ベネッセで10年間のマーケティングキャリア、大手通販化粧品会社で3年のB2C事業統括経験を経て、EC/通販専門のコンサルティング会社「ダイレクトマーケティングゼロ」を設立。ゴールデンルート理論を提唱し、化粧品・健食・アパレル等、600社以上のコンサルティングを成果保証で行う。著書に『ゼロからはじめる通販アカデミー』(ダイヤモンド社)。講演・寄稿等多数。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


B-10
9:30
|
10:15

進化するオムニチャネル
~企業に求められる変化とは?~

日本オムニチャネル協会 理事
CaTラボ オムニチャネルコンサルタント 代表取締役
逸見 光次郎 氏


オムニチャネルという言葉が全米小売業協会で提唱されてから10年以上となります。これまでの間に技術的進歩で進化した部分もありますが、一方で企業経営や現場改善など、企業の中が変革出来ていない、進化し切れていないケースも多く見受けられます。これからオムニチャネルはどう進化し、企業はどう変化するべきか、お話させていただきます。


[講師プロフィール]
一般社団法人日本オムニチャネル協会理事。
三省堂書店店舗勤務、ソフトバンクにてネット書店イーショッピングブックス(現セブンネットショッピング)立ち上げ、AmazonジャパンBooksMD、イオンネットスーパー立ち上げ及び全社デジタル戦略担当、カメラのキタムラ執行役員EC事業部長を経て独立。
小売流通のみならず、メーカー、飲食、銀行、広告代理店、Sier等幅広い企業のオムニチャネル化を支援している。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


B-11
10:35
|
11:20

アパレル業界を見続けてきた記者が語る最新トレンド
いよいよOMOが本格化 次の一手はどう打つべきか

AMS
取締役
古田 俊雄 氏


ビーリレーション
窪田 勉 氏


アパレルEC化率が20%を超えた昨今、OMOも言葉先行ではなく本番化を迎えています。店舗・ネットと意識せず、買い物体験、ブランド体験を提供し顧客の生活を豊かにするという本来の目的に至るにはまだ大きな壁があります。アパレル業界で30年以上に亘り取材活動を行っている窪田勉氏と共に、昨今のOMOの流れを捉えた上で今、何をすべきか人とテクノロジーの両面でご紹介していきます。


[受講者特典]
アパレルEC最新トレンドレポート進呈


[講師プロフィール:古田 俊雄 氏]
事業会社でのEC立ち上げを機に、以降アパレルや化粧品、雑誌通販など数多くのEC立ち上げと運営に従事。その際、事業者の多くが抱えているECの課題を知り、これまでの経験を活かすべく、2008年にAMSの立ち上げメンバーとして参画。現在までに100以上のECサイト立ち上げとカスタマーサクセスに携わり、事業者が抱える課題解決のため、システムだけでなく運用も含めた伴走支援を行っている。

[講師プロフィール:窪田 勉 氏]
ビーリレーション代表。ファッション・アパレル産業とITを結ぶ仕事に従事する。前職の繊研新聞社で32年間、編集記者、営業を担当。その実績を生かし、現在も同社と一緒に紙面・特集企画、セミナー事業などを展開する。その他、IT企業の広報・営業支援、執筆活動、業界団体や私的業界グループなどで講演、大学での特別授業を実施。EC・DXに関連した活動を続けている。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


B-12
11:40
|
12:25

BtoB-ECサイトの基礎を事例でわかりやすく4つポイントに整理
~ 企業間取引のWeb化、導入検討の初級編 ~

ecbeing
Eビジネス営業本部
部長
古田 雄 氏


企業が受注業務をWeb化させるためBtoBサイトを構築されるケースは非常に増えています。今回はBtoBサイトを導入検討の【 初級編 】 として以下のポイントを解りやすくご説明いたします。
◆そもそもBtoBサイトとはどんなものか基本的な仕組みの理解
◆取引先は使ってくれそうか確認することが大切
◆どんな導入効果が期待できるか業務整理のやり方
◆商品情報は準備できそうか確認
自社で新規BtoBサイト検討をされる方々に向けた内容になっております。


[講師プロフィール]
2010年ecbeingに入社。前職のシステム開発や営業の経験を活かし、毎年100社以上の企業とEC導入やリニューアルに関して提案やシステム案内を実施。現在はマーケティング統括部の部長であるものの引き続きecbeing問い合わせ窓口担当として日々さまざま企業へのECご案内活動を継続中。業界経験は12年、特にBtoBサイト関連の提案に実績多数。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


B-13
12:45
|
13:30

担当者必見!
多数のECサイトを診断して見えてきた
今すぐ使える改善事例を大公開

アイテック阪急阪神
マルチメディア事業本部 第1営業部 営業課
今北 彩恵 氏


本セミナーでは、メーカーECやギフト向け商材を扱うEC事業者向けに、弊社が実施してきた「ECサイト診断」を基に改善事例をご紹介。
ECサイトの構築・運用とプロモーション支援まで、トータルで携わってきた弊社が、ユーザー目線で分析するためのペルソナ設定や商材に合わせた工夫など、よりよいECサイト作りのヒントもご提案します。
自社ECをお持ちの企業、担当者の方は是非ご参加ください。


[受講者特典]
アンケート回答者に講演資料・ECサイト診断(無料)をご提供


[講師プロフィール]
2019年3月アイテック阪急阪神に入社。
アパレル・ファッション系ECサイトや百貨店ECサイトの主担当として、
構築・運用サービスの提供に携わる営業に従事。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


B-14
13:50
|
14:35

OMO戦略に欠かせない店頭スタッフの「デジタル接客」
成功させるために必要な「仕組み」

フューチャーショップ
セールス・マーケティング部
取締役 セールス・マーケティング部 統括マネージャー
安原 貴之 氏


店舗でもECサイトでもポイントを使えるようにして、同じ顧客体験を提供するオムニチャネル施策は当たり前になりました。SNSの普及とコロナ禍による消費者行動の変化も拍車がかかり、事業者側の対応も急務となっています。
本講演では、実際のアパレル企業の店頭スタッフによるSNS発信やライブコマース習得までの道のりをご紹介しながら、114ブランドが導入し、店頭稼働が2,300を超えるオムニチャネルソリューション「futureshop omni-channel」と、その活用事例から見る成功までのステップを解説します。


[講師プロフィール]
受託開発を行う企業に新卒で入社し、システム開発に従事。2004年にオフショア開発拠点開設のため上海に駐在し、6年間現地法人の責任者として開発業務を受託。2010年に帰国後、2011年にフューチャーショップへジョインし、プロダクト企画・アライアンスを担当。現在はfutureshopのマーケティングとセールスを担当する部署の責任者として、EC事業者の皆さまにfutureshopの魅力をお伝えしている。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


B-15
14:55
|
15:40

自社ECサイトを更なる成功に導くポイント
~多くのお客様に選ばれるためにAmazon Payが提供できる機能強化~

アマゾンジャパン
Amazon Pay事業本部
本部長
井野川 拓也 氏


ECでの購入が消費者の日常に浸透している現在、自社ECサイトに多くのお客様を惹きつけるのは商品の世界観はもちろんの事スムーズな購買体験の提供も必須とおなります。決済機能の強化にとどまらず、マーケティング効果まで期待できるID決済サービス「Amazon Pay」の導入効果を導入事業者様の声や実際の消費者のお客様の声を交えて説明します。


[受講者特典]
講演資料DL


[講師プロフィール]
2010年1月より2015年10月まで、アマゾンジャパン セラーサービス事業本部 事業開発部部長として、セラービジネスの事業企画、マーケティング、出品事業者向けの広告事業、事業者向けのID決済ビジネスなどを担当。
2015年11月よりAmazon Pay事業の日本に於ける責任者となり、現在に至る。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


B-16
16:00
|
16:45

ECの本質・考え方。
そして、話題のテーマ・ソリューションは、EC全体の中でどこに効くのか。

ネクトラス
代表取締役
中島 郁 氏


「"EC"を頭につければ、ほとんどの業務がEC業務になる」といわれるなか、ECのコンセプトや全体を網羅的に見ることは、なかなか難しいといえます。本セミナーでは、顧客体験を実現するためのECのコンセプトの考え方、ネットビジネス/ECのフレームワーク、バリューチェーン、フロント・バックエンドの業務を解説した後、「イーコマースフェア 東京 2023」内で紹介されたテーマ・ソリューションなどが、全体の中でどこに効くかなど、答え合わせ的に当てはめてみます。
新人EC担当者~新人EC事業部長などのマネージャー層まで、復習を兼ねてご参加ください。


[講師プロフィール]
立ち上げと成長の専門家。ベンチャー、トイザらスのマーケティング部門やEC法人の立ち上げ、ジュピターショップチャンネル執行役員本部長、GSI Commerce(eBay Enterprise)VP/APAC代表/日本法人社長、三越伊勢丹役員事業部長を歴任。豊富なEC責任者経験を持つ。新規事業、戦略、マーケティング、EC、リアル・デジタル領域を実務視点で支援中。
近著に詳しすぎると評判の「いちばんやさしいEC担当者の教本」インプレス刊がある。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


C-11
10:35
|
11:20

ECサイトの最新動画活用の事例を一挙公開
-商品訴求を動画で強化する事業者が急増するトレンドを解説-

visumo
取締役
井上 純 氏


5G、コロナ、パケット代の減額等、動画を視聴するハードルが下がり
動画マーケティングが推進されている中、
Youtube、Instagram、TikTokといったSNS動画をECサイトに活用し、
独自の動画施策を推進する事業者も増えています。
導入社数が500社を超えるvisumoは写真や動画データを有効活用する
ビジュアルマーケティングプラットフォームをSaaSで提供しております。
本セミナーでは動画の撮影から活用まで各社が取り組む最新事例を紹介します。


[受講者特典]
アンケート回答者に講演資料を配布


[講師プロフィール]
2012年にECフルフィル支援ベンダーからecbeing社に入社。
アパレル・雑貨系商材を中心としたブランドのECサイト構築および運用支援のコンサル営業に従事。2017年ビジュアルマーケティングプラットフォーム“visumo”の立ち上げを行い、事業責任者および東南アジアでの販売を中心としたグローバル推進を担当。
2019年4月1日に株式会社visumo設立と共に取締役に就任。
2022年、サービス導入が500社を超え、国内における次世代のビジュアルマーケティングを推進すべく活動中。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


C-12
11:40
|
12:25

成長EC通販企業が必ず行う!
確実に「顧客 LTV を引き上げる」CRM・リピート施策のポイント

E-Grant
マーケティング部
部長
榎 佳祐 氏


成長するEC通販市場において今後、新規顧客を獲得するマーケティング効率が良くなる事は考えにくい状況です。
LTV(顧客生涯売上)を最大化する概念が浸透してくる中で、いかにEC・通販事業者として自社CRMに取り組み施策を行っていくべきか。
700社以上のEC通販事業者のCRM支援を元に、今後追うべきKPIから具体的なCRM手法(顧客分析-CRM施策-効果検証)、成功事例までを分かりやすく公開いたします。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


C-13
12:45
|
13:30

アサヒビールと電通デジタルのジョイントベンチャースマドリ(株)が目指す世界

アサヒビール
マーケティング本部 新価値創造推進部 
新価値創造推進部 部長

スマドリ
代表取締役社長

梶浦 瑞穂 氏


電通デジタル
アカウントイノベーション部門 第1事業部
プロデューサー

スマドリ
顧問

濱田 美晴 氏


「自分の体質や気分、シーンに合わせて、適切なお酒やノンアルコールドリンクをスマートに選べる時代へ」
アサヒビールが飲み方の多様性として提案したスマートドリンキング宣言。
そんなアサヒビールと電通デジタルが設立したジョイントベンチャー「スマドリ株式会社」。
【お酒を飲まない】層をターゲットとした理由や、渋谷センター街にリアル店舗「SUMADORI-BAR SHIBUYA」をオープンした背景、飲まない人とのリアルな接点を通じて商品開発を行う取り組みを解説。
「スマドリ」が取り組む新しい顧客層との関わり方、これから目指す世界についてお話しします。


[講師プロフィール:梶浦 瑞穂 氏]
1998年アサヒビール入社。
国内マーケティング部門でクリアアサヒの開発、スーパードライのブランドマネージャーを歴任。早稲田大学でMBA取得後、海外事業のマネジメントを担当。インドネシアに駐在し飲料事業の経営に携わった後、国内事業に復帰。
現職でローアルコール、ノンアルコール、プレミアム事業を統括。22年より電通デジタル社とのJV、スマドリ株式会社を立ち上げCEOに就任。スマートドリンキング社会の実現を目指す。

[講師プロフィール:濱田 美晴 氏]
2016年電通デジタル入社。
放送・出版・広告等メディア企業でITをフックにした事業開発を得意とし30歳でデジタル広告代理店取締役を経験。
現職では、経営経験を基軸とした事業改善を担当。
マーケティング領域に留まらず、必要であれば採用や企業間コラボも含めたプロジェクトビルディングを行い、常に企業様に寄り添って実行する“伴走型支援”を得意としている。
アサヒビールに2年8ヶ月出向し、JVを立ち上げ帰任。今に至る。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


C-14
13:50
|
14:35

2023年EC業界はこう攻める!
D2C・楽天市場・Amazon・注目のライブコマース全部活用戦略で成長を目指す

いつも
DX戦略グループ
執行役員
立川 哲夫 氏


いつも
事業推進グループ
ライブコマースプラットフォーム事業担当
藤瀬 公耀 氏


2023年のEC成長7大キーワードを共有いたします。その中でも注目は「ライブコマース活用元年!」です。リアル店舗連携・企業内の人材を活用しながら、消費者にとって「楽しい買い物時間」を提供する接点づくりが成長ポイントとなります。従来の自社ECサイト・楽天市場・Amazonなども活用しながら、新しいライブコマースプラットフォーム活用の最前線を共有します。事業成長にお役立てください。


[受講者特典]
ライブコマースコマース市場予測レポート


[講師プロフィール:立川 哲夫 氏]
メーカー・ブランドの「日本流D2C戦略」「EC×サスティナビリティ経営」の提唱者の1人。
主に、自社ECサイト、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングを同時に活用して、ブランドを維持しながら事業拡大を目指す企業に対して、モデル提言、戦略立案、人材育成を行っている。
執筆に関わった書籍として『先輩がやさしく教えるEC担当者の知識と実務』『EC戦略ナビ』『EC担当者のプロになるための教科書』などがある。

[講師プロフィール:藤瀬 公耀 氏]
いつも.にて、ライブコマース市場における、プラットフォーム事業の責任者を務めている。EC×ライブコマースで成長を目指す企業のサポート中。スタートアップ企業における新規事業開発、プロダクトマネージャーの経験も豊富に持つ。
中国などのアジアで成長著しいライブコマース分野における最新の情報を収集。マーケティングとかけ合わせたプロダクトマネジメントのノウハウを有する。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


C-15
14:55
|
15:40

【OMO/オムニチャネル戦略】年商30億円以上の企業が実施している施策
~顧客データを活用したユニファイドコマースとは~

W2
マーケティングディビジョン
チーフコンサルタント
桜沢 慎哉 氏

 

EC事業で年商30億円以上の実績を出している企業が取り組んでいる施策についてご紹介いたします。近年、店舗とECサイトを連携することが当たり前になってきました。EC事業を年々拡大している企業は、ECサイトや店舗で獲得した顧客情報を上手く活用し売上を伸ばしています。これからの時代のEC、店舗、MAの活かした購買体験やマーケティング戦略、さらに先の「ユニファイドコマース」について解説いたします。


[講師プロフィール]
約10年間、美容業界を中心に広告代理店での営業およびコンサルティング経験を経て、2014年にw2ソリューション株式会社に入社。
新規立ち上げから数十億円規模まで、業界大手の化粧品会社様や食品会社様の多くのプロジェクトを担当に持つ。
現在は、w2ソリューションとECのフルフィルメント事業を手掛けるグループ会社のセールスリーダー兼チーフコンサルタントを務める。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


C-16
16:00
|
16:45

オウンドメディア&ソーシャルメディアの戦略設計における視点と考え方

ネスレ日本
デジタルマーケティング部
中通 康太 氏


ネスレ日本では「顧客の課題を解決することがマーケティングの本質である」と考えています。デジタルマーケティングというと技術や手法の議論に陥りがちですが、広義にはデジタルマーケティングもマーケティングの一部と考えると、顧客の課題を解決するために行う活動であるべきです。デジタル上のコミュニケーションをオウンド&ソーシャルメディアでどのような視点で設計すべきなのか、その考え方をご紹介します。


[講師プロフィール]
2007年 総合通販企業でキャリアスタート。アナリシスとECのほぼ全コミュニケーション領域(4マス&Digital広告/CRM/SNS/サイト/App)を経験。
合同会社ユー・エス・ジェイに移り、テーマパークビジネスに従事。App開発、CRM、Owned Mediaの責任者を歴任し、Digitalを活用したパーク体験向上と売上貢献の両面に寄与。
2021年5月より現職。Digital戦略設計、Owned&SNSの集客を担う。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


F-10
9:50
|
11:00

そのOMO戦略は正しいですか?誤解だらけの顧客理解と社内理解を紐解く
~心地よいお買い物体験は正しい顧客理解とデジタル・リアルの良好な関係から~

スマイルエックス
代表
大西 理 氏


パルコデジタルマーケティング
コンサルティング一部/営業推進室
部長/室長
唐笠 亮 氏


アクティブ
CEO
藤原 尚也 氏


OMOの定義を改めて確認しながら、OMOがまだまだ推進されない現状や、そうなってしまっている原因はどこにあるかを登壇者とそれぞれの実務経験から紐解きます。
その中でも、OMOは全社マター、プロジェクトは誰がオーナーシップを持つべきか?さらには顧客にとってどうあるべきか?そして、どうビジネスにインパクトを与えるべきか?など、経営視点と実務者視点からとOMO戦略を具体的にしていきます。


[講師プロフィール:大西 理 氏]
カタログ通販セシールにて90年代にEC事業立ち上げ後、デジタルマーケティング全般に従事。その後、文具メーカー(デザインフィル)、スキンケア通販(新日本製薬)、ファッション雑貨(ヌーヴ・エイ)、アパレル(オンワード/グラニフ)など複数の業界でEC/デジタルマーケティング/コミュニケーション/ブランディング/CRM領域のマネジメント等幅広い領域を担当。2021年9月からフリーで企業のEC/マーケティング領域のビジネス支援をしている。

[講師プロフィール:唐笠 亮 氏]
アパレル・雑貨ブランドでマーチャンダイザー・事業責任者を務めた後、ECやデジタルマーケティングの経験を活かし、ショッピングセンターPARCOをはじめとする商業施設や小売・専門店企業のDX・デジタルシフトを推進・支援している。ジャパンEコマースコンサルタント協会 特別講師。

[講師プロフィール:藤原 尚也 氏]
1996年カルチュア・コンビニエンス・クラブ(株)に入社。店舗運営、ツタヤオンライン事業、DBマーケティング事業の立上げを行う。その後、外資系化粧品メーカーでデジタルマーケティング責任者を経て、2016年に独立し、マーケティングコンサルタント事業とスポーツアカデミー事業のアクティブ合同会社CEOに就任。現在、コンサルタントとして、数多くの化粧品企業やアパレル企業をサポートしながら、デジタル人材の育成を行う。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


F-12
11:20
|
12:25

愛され続けるブランドになる為のコミュニケーション戦略
~共創の軌跡とこれからの取り組み~

日本航空
広報部
Webコミュニケーショングループ長
山名 敏雄 氏


ヤッホーブルーイング
よなよなピースラボUnit(CRM設計/CXデザイン)
Unit Director
佐藤 潤 氏


ファンコミュニティをテーマにJAL、ヤッホーブルーイングのコミュニティ担当者によるパネルディスカッションです。JAL公式旅コミュニティ「trico」やSNSを中心としたデジタルコミュニケーションの取り組み例や、ヤッホーブルーイングのリアルイベントを中心としたオフラインコミュニケーションの例をお伝えします。
苦しい時に支えてくれているのは顧客であり、そのような関係構築のためには長期的な視点が必要であるということ、オンライン、オフラインそれぞれの特性を生かして、両輪で取り組む必要があるという内容で議論いたします。


[講師プロフィール:山名 敏雄 氏]
新卒で日本航空株式会社に入社。IT企画部門でシステム開発プロジェクトのPM業務、成田空港で国際線旅客ハンドリング、Web販売部でJAL ECサイトのWebマスター業務等に携わり、2016年4月より現職。SNSを中心としたWebコミュニケーション戦略の立案、実施を担当。

[講師プロフィール:佐藤 潤 氏]
2012年にヤッホーブルーイングに中途入社。通販部門・プロモーション部門・ファンベースマーケティング部門の部門長を歴任。
現在はCRM設計・CXデザインを探求する部門にて、オンライン・オフライン問わないファンとのコミュニケーション施策の企画や運営に携わる。著書に『ヤッホーとファンたちとの全仕事』(日経BP)


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


F-13
12:45
|
13:30

老舗企業の課長が進めたWEBアクセスアップ3要因
~前年比4.6倍のユーザーを集客!逆転プロジェクト管理術~

はせがわ
デジタル推進部
WEB推進チームリーダー
吉田 普 氏


Faber Company
ミエルカ事業部 IMCグループ カスタマーサクセスチーム
東 真澄 氏


1929年創業、” お手々のしわとしわをあわせて…… ” のCMで有名な「お仏壇のはせがわ」(株式会社はせがわ)。
業界トップを走る同社も、コロナ禍で実店舗の休業を余儀なくされ、オンラインでのマーケティング施策の重要性が高まり、取り組み強化を決意しました。創業90年以上の老舗企業は、どのようにデジタルマーケティングで成果を上げていったのでしょうか?
本講演では、施策をご担当された吉田氏をお迎えして、3つの「成功の秘訣」をお話しいただきます。
現場で実際に使われたコンテンツ企画シートも特別公開。マーケティングのチームづくりや施策の進め方に課題をお持ちの方は必見です。


[受講者特典]
セミナーのご講演資料、構成案サンプルシート
※内容に変更が生じる可能性がございます。ご了承ください。


[講師プロフィール:吉田 普 氏]
PwCコンサルティングからキャリアスタート。複数企業を経て、株式会社はせがわに入社。
新聞社のシステム化や大手通信キャリアのアドネットワーク、ベンチャー企業のウェブメディアプロジェクトなどの経験を活かし、現職ではデジタル推進部に在籍。ウェブ集客からO2O、OMOを実現し、供養業界のDXを目指している。

[講師プロフィール:東 真澄 氏]
Webサイト好きが高じて、2019年にFaber Companyへ入社。自社メディアの立ち上げ・運営に携わったのち、2020年よりカスタマーサクセスチームへ異動。
コンテンツの制作・改善サポートから、メディア企画やコンテンツ制作の請負に至るまで、累計50社を超えるお客様への支援実績をもつ。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


F-14
13:50
|
14:35

カインズのマーケティング戦略、オウンドメディア『となりのカインズさん』による社内改革と売上効果

カインズ
マーケティング本部 メディア統括部
部長
清水 俊隆 氏


ホームセンター大手のカインズ。ワークマンやベイシアと同じグループ企業であり、昨年はハンズを買収して話題となりました。同社は「IT小売業」の実現に向け、デジタル化と社内改革を強化しており、その推進力としてオウンドメディアが大きな役割を果たしています。マーケティングの枠を超えたオウンドメディアの立ち上げ経緯と活用方法、現時点における効果について、奇想天外な事例を交えつつ紹介します。


[講師プロフィール]
2019年、株式会社カインズ入社。立ち上げ期のデジタル戦略本部にてホームセンターをDXするメディア『となりのカインズさん』を創刊。現在はマーケティング本部にて複数プロジェクトのグロースを担当している。オウンドメディアに関する登壇執筆多数。2020年より現職。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


F-15
14:55
|
15:40

未来に選ばれ続けるブランドであるために
~オイシックス・ラ・大地のサステナブル戦略~

オイシックス・ラ・大地
経営企画本部 新規事業開発準備室
Upcycle by Oisix ブランドマネージャー
三輪 千晴 氏


世の中のサステナビリティやSDGs感度の高まりと同時に、それらは企業の継続・発展に”当然”の前提となっています。オイシックス・ラ・大地は「これからの食卓、これからの畑」を理念に掲げ、未来に続くサステナブルな食を広げてきました。近年はそのスピードをさらに加速すべく、食のアップサイクルブランド「Upcycle by Oisix」を立ち上げ業界全体でのフードロス削減に取り組んでいます。今回は本活動やそこから見えたお客様の変化についてご紹介します。


[講師プロフィール]
ブランドコンサルティング会社を経て、オイシックス・ラ・大地入社。2021年に未活用食材を新しい食品へと生まれ変わらせ、地球と身体にやさしい新しい食の楽しみ方を広げていくUpcycle by Oisixブランドを立ち上げ、オイシックス・ラ・大地のサステナブルリテール戦略を推進している。アップサイクルの概念を食の世界にも取り入れ、誰もが気軽にフードロス削減や持続可能な地球環境づくりに貢献できる社会を目指す。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


F-16
16:00
|
16:45

動画制作の内製化を実践するためのノウハウと実践事例

博士.com
メディア事業・プロモーション業務管轄
WEBコンサルタント
竹内 春華 氏


ビジネスにおける動画の重要性が高まり、動画の活用に取り組む企業が増えてきていますが、それにともなう形で注目を集めているのが「動画制作の内製化」です。
本講演では、これから動画内製化を検討している方々、内製化を実施しているが課題を抱えている方々を対象に「動画制作の内製化を実践するためのノウハウと実践事例」ご紹介いたします。


[講師プロフィール]
展示会やWEBセミナー、企業様への個別相談会などを通して、多くの企業様の動画活用プランニングを実施。
また、自身もWEBコンサルタントとして、動画の企画・構成・制作、その後の運用や改善提案に至るまで、動画活用に関わるコンサルティングサポートを行っています。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


G-10
9:30
|
10:15

BtoB-EC×カーボンニュートラル
~脱炭素社会を見据え、いま私たちにできること~

Dai
取締役 COO
鵜飼 智史 氏


IHI
高度情報マネジメント統括本部デジタル創造部デジタルアーキテクチャグループ
主査
羽田野 玲 氏


国において2050年までに温室効果ガスの排出量を全体としてゼロとする「カーボンニュートラル社会」を目指すことが宣言され、その実現に向けて脱炭素が企業の取り組むべきテーマとして急浮上し、様々な業界で環境対策への対応をより一層求められることとなりました。
本講演では、グループ全体でカーボンニュートラルに取り組む株式会社IHIと、BtoBの受発注業業務をEC化するクラウドサービス『Bカート』を提供する株式会社Daiの2社より、BtoB-EC×カーボンニュートラルの可能性について語ります。


[講師プロフィール:鵜飼 智史 氏]
BtoB ECの第一人者として黎明期より活躍。Eコマースの展示会で特別講演やセミナー講師を務めながら、企業の枠を超えて業界の健全な発展に貢献している。「はたらくを変える」をミッションに、DXの推進とBtoB×SaaSの提供をおこなっている。著書に「BtoB-ECの現状と将来展望2022」(インプレス)がある。

[講師プロフィール:羽田野 玲 氏]
2005年IHIに入社。以降,エネルギープラントの設計・開発業務に従事。酸素燃焼を用いた CO2排出ゼロの石炭火力発電所や泥炭から水素を抽出する二塔式ガス化炉の開発に参画。その後,新規事業開発畑に移り,欧米Startup企業との連携を中心とした新規事業・新サービス開発や不動産会社とのIoT共同事業の立ち上げを行う。2020年よりIHIに復帰。関係会社のDX化を進めるとともに,現在はCNの実現に向けた新規事業開発に従事している。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


G-11
10:35
|
11:20

テック先行OMOからの脱却!
フリクションレスな顧客体験の重要性について

ベイクルーズ
DX統括
執行役員
玉川 寛一 氏


ギャプライズ
新規事業開発室
室長
高瀬 裕理 氏


OMOが叫ばれて久しい現在、以前と比べて関連テクノロジーが普及し、どんなサービスを提供するにせよとりあえずオンオフつなげる事自体は以前より容易に実現できるようになりました。一方で実際のリアルではQRコードをかざす行為自体が手間、連動しているアプリが使いづらい、などの理由であまり利用されないサービスも散見されるようになってきています。テクノロジーがコモディティ化していく前提でこれからの「タイパ」重視時代における成功のポイントは「フリクションレス」。
本公演ではフリクションレスな顧客体験の重要性について、売上に好影響のあったEC事例などを交えてお届けします。


[講師プロフィール:玉川 寛一 氏]
2018年ベイクルーズに中途入社。
他業界のECディレクション経験を活かし、WEBやアプリのUI改善、およびマーケティング活動を中心に従事。

[講師プロフィール:高瀬 裕理 氏]
2015年ギャプライズに中途入社。
入社後、海外最先端テクノロジーの営業やカスタマーサクセス経験。その後、新規サービスの開拓やデジタル広告事業部の責任者を経て2023年より現職。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


G-12
11:40
|
12:25

倒産が増えている今知っておきたい!
BtoB ECにおけるリスク管理の常識を徹底解説

ラクーンフィナンシャル
マーケティング部
部長
大橋 正人 氏


BtoB ECを構築することによって取引先や売上の拡大が見込める一方、不特定多数との取引では対面取引にはなかったリスクも発生します。特に2023年度は企業の倒産が増加傾向になるとされている中、リスクへの適切な対応がとれていないと、大きな損失につながる可能性があります。本セミナーではBtoB ECの運用を成功させるために、今抑えておくべきEC特有のリスク管理方法について詳しく解説します。


[受講者特典]
講演資料の送付


[講師プロフィール]
2006年に株式会社ラクーン(現:ラクーンホールディングス)に入社。経営企画室にて卸サイト「スーパーデリバリー」のマーケティング担当として従事。小売店(買い手)の集客からサイト改修などプロモーション業務を中心に担当。2009年より、小売店の審査部門の責任者を経て、2010年「決済サービスPaid(ペイド)」の立ち上げに参画。2019年にマーケティング部長に就任。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


G-13
12:45
|
13:30

インフレに負けない!最新の消費者マインドとEコマーストレンドから見えてきた「課題」と「戦略」を解説

Criteo
Client Partner
プリンシパル・アカウント・ストラテジスト
岸本 庄史 氏


世界的なインフレで、消費者の購買意欲はどう変化しているのか?
本セミナーでは、世界で7.25億のDAUを誇るCriteoが保有する900テラバイト超のコマースデータと、最新の調査結果から見えてきた消費者インサイトを解説。最新のEコマーストレンドと、インフレ下で勝つための戦略を、Criteoのエキスパートがお伝えします。


[受講者特典]
講演内容の一部資料とノベルティ


[講師プロフィール]
大学卒業後、エムエム総研に入社し、法人営業業務に従事。2013年6月にCriteoに参画。同社にて培ったインターネット広告、Criteoプロダクト知見を活かし、現在はCriteoの国内でのソリューション戦略を担当。
デジタル広告やマーケティング戦略をテーマにしたイベントやセミナー、メディアへの登壇実績多数。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


G-14
13:50
|
14:35

EDIとはここが違う!実名成功事例で解説
WEB受注システムを導入する際に押さえておきたい3つのポイント

アイル
BtoB EC推進統括本部
松岡 憲二 氏


500社以上の中堅・中小企業を対象にした『受注業務の実態調査アンケート』結果をもとに、他社のデジタル化状況はどうなっているのか、また【BtoB EC】と【EDI】では何が違うのか、BtoB EC導入の課題と解決策、押さえておきたいポイントなど、実名の導入事例を交えてお伝えします。
≪参加者特典≫  
・御社の課題点と改善ポイントがわかる【業務フロー作成】を無償実施!
≪こんな方にオススメ≫
・製造業・卸売業の受注業務に携わる方
・デジタル化を進めたいがどう進めていいか分からない


[講師プロフィール]
ベンチャー系ECベンダーにてセールスプランナー、ECコンサルタント、事業責任者として十数年従事した後、株式会社アイルに入社。大規模ECサイトからASPカート利用のスタートアップサイトまで様々な種類のサイト構築を経験。BtoCとBtoB、両方のノウハウを併せ持つことが強み。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


G-15
14:55
|
15:40

「BtoB EC」導入で営業工数1608時間削減!&売上120%UP!?
コーヒー卸大手のサザコーヒーの取り組みとは

サザコーヒーホールディングス
製造部
次長
会沢 智 氏


ネットショップ支援室
執行役員
三宅 晋平 氏


アナログ受注にお悩みの卸売事業社必見!その手入力作業、BtoBのオンライン化で無くせます。
喫茶運営やコーヒー豆の栽培・輸入・加工販売を展開している「株式会社サザコーヒーホールディングス」様。
卸販売用に受発注システムを導入し、BtoBをオンライン化したことで、年間約1,600時間の工数削減と売上アップに成功!
受発注システム導入までの流れや課題、導入後変わったこと/変わらなかったことなど、ユーザーの本音を対談形式でお届けします。


[講師プロフィール:会沢 智 氏]
2014年から通販運営をフルフィルメントで担当。
ASP、オープンソース系カートのリプレース、基幹システムの最適化も経験。
現在は、CRM領域、物流改善を行い物流の効率化、高付加価値に従事。
2014年 Eストアーネットショップ大賞 新人賞受賞。

[講師プロフィール:三宅 晋平 氏]
後払いドットコムでBtoCからBtoBの決済領域に従事。
その後独立し、Eコマースをメインとした営業代行を1年で10社以上経験。
営業代行の領域は多岐に渡り、ECカート、受注管理、物流、デザイン、受託開発、コンサルティングなど主にバックヤードに強い営業として活動。
2018年からは入社に伴い、楽楽B2B立ち上げの事業責任者として従事。
導入企業は上場企業からスタートアップ企業までジャンルは多岐に渡り、3年間で導入社数135社加盟店総数7.5万社を達成。
2021年3月より執行役員営業統括部長として、BtoBからBtoCまでの分野を統括している。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


G-16
16:00
|
16:45

顧客体験価値向上を実現する独自OMO構築に向けたPOLAの挑戦

ポーラ
執行役員 PS(プレステージストア)・EC・BtoB 事業担当
EC事業部部長
安野 晋平 氏


2029年に100周年を迎えるポーラ。その節目に向けて新たに2029年ビジョンを「私と社会の可能性を信じられる、つながりであふれる社会へ」、コミュニケーションワードを「We Care More. 世界を変える、こころづかいを。」と策定。そのビジョン実現の為に顧客体験価値を向上すべく、DX戦略を通じた独自OMOプラットフォーム構築に取り組んでいる。


[講師プロフィール]
2002年ポーラ化粧品本舗(現株式会社ポーラ)入社。
営業支援、宣伝、商品企画などを経て、地域の営業組織責任者であるセンターマネージャーを歴任。その後、2019年より経営企画部長として創業100周年に向けた中期経営計画策定などを担当し、2022年に執行役員就任。現在は国内マーケティング担当として、DXによるOMOプラットフォーム構築などを進める。事業構想修士。


事前登録受付終了
※直接会場にお越し下さい。当日空席があればご案内致します。


Loading...