セミナープログラム検索
  • 開催日
  •         
  • カテゴリー
  • テーマ
  • CPHI Japan
    ファーマIT
  • フリーワード
2講演が該当
DDS/パッケージング/製剤開発セミナーC6 会場(会議棟606)
C6-07
4月9日(水)
16:00-16:30
Julian Grossmann 氏

※DM記載の時間に誤りがありました。

誤:15:15-15:45 正:16:00-16:30

 

ATMP(先端医療医薬品)製造の進歩

ハローヘフリガー
無菌技術部
営業マネージャー
Julian Grossmann 氏


先進治療薬(ATMPs)の分野は現代医学の最前線にあり、遺伝性疾患、悪性腫瘍、変性疾患を含む様々な疾患に対する画期的な治療法を提供している。しかし、ATMPsの製造には独自の課題があり、スケールアップ、効率性を確保する為に新技術や革新的な解決策が必要であり、現在使用されているアプローチは、ほとんどが研究室由来のもので、規制対応に苦慮している。本講演では、膨大なATMP製品パイプラインと、商業規模で確立した製造モデルを促進する為に、閉鎖型及び自動化機器の最新の進歩について紹介する。
紹介する技術:
・Happy Cell Factory: 細胞・遺伝子治療のcGMPに基づいた商業生産の為の新たなアプローチ
・baXeptic: 無菌注射バッグへの充填と製品化を研究所から生産へ
・Leon Nanodrugs: 非ウイルスベクター製造及び、密閉無菌システム内のナノカプセル化による迅速な充填

受付終了

C6-17
4月11日(金)
13:00-13:30
Sven Borchert 氏

 Q-Control装置による100%インライン含量均一性及び重要品質特性試験

Pharma Technology S.A.
Q-control製品専門担当
Sven Borchert 氏


医薬品の固形製剤製造における品質管理に対する需要の高まりから、連続インライン検査システムが採用されるようになりました。Pharma Technology社のCU-120の検査装置は、質量・錠剤径/厚み、API含量・含水率・含量均一性・解析・空隙率等の重要品質特性を1時間当たり120,000錠まで検査することが可能です。本装置は製品開発、工程管理に使用でき、リアルタイムリリースにも対応しています。

受付終了

 

・一度に複数のセミナー申込が可能です。(複数ページにまたがる選択も可能です。)

・事前登録終了のセミナーに関しましても、お席に余裕がある限り当日でも受講が可能です。セミナー開始時刻約10分前に各セミナー会場にてご確認ください。
セミナーのお申込みには、「来場登録」の際に発行されるIDが必要です。登録がお済みでない方は、先に来場登録を行ってください。
本画面はGoogle Chromeでの閲覧を推奨しております。
ページトップへ戻る
Loading...