ブース番号2J-12
パビリオン通常出展社
(株)ミカサ
小間番号:2J-12
パビリオン:通常出展社
企業情報
ウェブサイト:
https://mikasa-industry.com/
Email:
sales.ship@mikasasports.co.jp
TEL: 082-810-3930
住所: 〒731-3362
広島県広島市安佐北区安佐町久地1番地
広島県広島市安佐北区安佐町久地1番地

株式会社ミカサは1917年に創業いたしました。
以来、「MIKASA」というブランドで世界中で親しまれ、競技用ボールなどのスポーツ用品や、船舶や社会を支える様々なインフラに欠かせない水潤滑軸受やプロペラシャフト用ゴムライニングなどの工業用ゴム製品を通じて、豊かな社会づくりに貢献してまいりました。
以来、「MIKASA」というブランドで世界中で親しまれ、競技用ボールなどのスポーツ用品や、船舶や社会を支える様々なインフラに欠かせない水潤滑軸受やプロペラシャフト用ゴムライニングなどの工業用ゴム製品を通じて、豊かな社会づくりに貢献してまいりました。
企業情報
住所 | 〒731-3362 広島県広島市安佐北区安佐町久地1番地 |
---|---|
TEL | 082-810-3930 |
URL | https://mikasa-industry.com/ |
sales.ship@mikasasports.co.jp |
共同出展社
出展製品・サービス
FF-Bearing CR

従来のゴム軸受と比べ摩擦抵抗が1/8となっており、エネルギーロスが少なく燃費が大きく削減され、地球温暖化の主原因であるCO2削減に貢献する軸受となっております。
出展製品・サービス
![]() | FF-Bearing CR |
従来のゴム軸受と比べ摩擦抵抗が1/8となっており、エネルギーロスが少なく燃費が大きく削減され、地球温暖化の主原因であるCO2削減に貢献する軸受となっております。 | |
共同出展社
同じカテゴリーの企業

(株)IHI原動機
2019年に新潟原動機株式会社(株)から社名変更しました。「ニイガタ」ブランドで主機関からZ形推進装置まで一気通貫での対応が可能です。日本初の舶用ディーゼルエンジンを開発したパイオニアとして、アンモニアをはじめとする次世代燃料対応や電気推進など、環境に配慮した技術の開発にも積極的に取り組んでいます。

Gertsen & Olufsen A/S
With our vibration compensators, it is possible to eliminate damaging vibrations from two-stroke engines or propellers. Reducing vibrations increases >>>

(株)ジャパンエンジンコーポレーション
当社は、舶用低速エンジンの世界3大ブランドの一つであるUEエンジン(舶用低速2ストロークエンジン)の、開発から、設計、製造、販売、アフターサービスまでの一貫体制を整えている世界唯一の会社です。
当社は、製造、販売、アフターサービスといった各プロセスにおいて得たお客様の声、知識や経験をノウハウとして蓄>>>