【F-10】  2月28日(金) 09:30~10:15
 

令和シニアの徹底解剖とトレンド
~月刊誌№1「ハルメク」のシンクタンクが実践する顧客理解活動

<講演企業>

ハルメク・エイジマーケティング

ハルメク・エイジマーケティング
生きかた上手研究所
所長
梅津 順江 氏


「トレンドはZ世代や現役世代が作るもので、シニアは若者トレンドに追随しているだけでは?」…そんなことはありません。昨今は「シュウカツ」と言えば、【就活】よりも【終活】の方が幅を利かせています。日本の総人口の3割が65歳以上になり、占める割合は増すばかりです。日々シニアを洞察しているからこそ見える変化があります。今どきの令和シニアを生々しい情報をもとに解剖します。


[講師プロフィール]
2016年3月から現職。年間約900人近くのシニアを対象にインタビューや取材を行い、誌面づくり・商品開発・広報制作の種になるインサイトを探ったり、アンケートを介して半歩先の未来を予測したりしている。著書に、「この1冊ですべてわかる 心理マーケティングの基本」(日本実業出版社)などがある。日経クロストレンド「シニアの新常識」を連載中。