【B-15】  6月23日(金) 14:55~15:40
 

OMOを始められないのには理由があった
多くの企業がつまづく理由とOMOに取り組むための初手とは?

<講演企業>

AMS
LINKTH
繊研新聞社

[イーコマース]

AMS
鈴木 智子 氏


LINKTH
代表取締役社長
小橋 重信 氏


繊研新聞社
窪田 勉 氏


OMOという言葉があふれてから久しく。企業にも顧客にもメリットの多いOMOですが、取り組みたいのに取り組めていない企業が多いのが現実です。なぜ始められないのか?実はOMOを始められない理由には傾向があることをご存知ですか?OMO・物流の専門家であるLINKTH小橋氏、アパレル業界・EC業界を長年に亘り見続けてきた繊研新聞窪田氏をお迎えし、多くの企業がOMOを始められない原因と、OMOの始め方についてご紹介していきます。


[講師プロフィール:小橋 重信 氏]
アパレル会社でブランドマネージャとして、商品MDから店舗運営などを行い、上場から倒産までを経験。SONY通信サービス事業部にてIT営業に関わる。その後3PL物流会社にて、センター長、マーケティング部執行役員として14年勤務。現在は、物流コンサルティング会社リンクスを起業し、企業の物流戦略の見直しや物流構築などの支援を行う。日本オムニチャネル協会SCM部会のリーダなどの講演活動やダイヤモンド社よりSCM本「メーカーの仕事」共著にて出版。

[講師プロフィール:窪田 勉 氏]
繊研新聞社業務局所属。32年間、編集記者、営業を担当し、アパレル、セレクトショップ、SPAなどを担当。ZOZOTOWNの立ち上げからEC関連の取材を本格化。特集などを企画開発する。約4年前に独立した後もアパレル産業とITを結ぶ仕事に従事し、広報・営業のコンサルティングや大学での特別講義、取材・ライティングなどを行う。今年5月、繊研新聞社に復職し、EC・DXに関連した活動を継続中。