本画面はGoogle Chromeでの閲覧を推奨しております。
セミナープログラム&お申込み
セミナー・イベントはA・B・C・Wの4会場で開催されます。
検索入力事例
・エステ
・スパ
・コスメ
・ヘルスケア
キーワードで検索する
化粧品
美容・健康機器
美容・健康食品
エステティック/美容クリニック
ヘルスケア/メンタルヘルス/ロンジェビティ
ビジネスサポート/SNSマーケティング/法規関連
ビューティテック・ヘルステック
女性の健康/フェムテック
睡眠/スリープテック
健康経営

イベントステージA

A会場

9月16日(火)
A11
10:20
|
11:10

アンチエイジング最前線~未来の健康・医療とは

大阪大学大学院医学研究科臨床遺伝子治療学 寄付講座教授 /日本抗加齢協会 理事長 森下 竜一


老化研究の最新成果や再生医療、予防医療、AIによる個別化ヘルスケアの進展を紹介し、2025大阪関西万博を見据えた未来の健康長寿社会の実現に向けた展望を示します。

無料

受講する
A12
11:30
|
12:20

エステ現役51年!小顔美点のオールハンドで黄金ハリ肌!

(株)レイ・ビューティ・ヘルス研究所 代表取締役 田中 玲子


施術24万人以上のエステ現役51年、プロや美容家、インスタグラマーも絶賛の田中玲子の「小顔美点」!
今回は「最高のハリ肌&シワ・たるみ撃退法」も披露。多様な美容法があふれる今だからこそ、本来の美しさを取り戻す究極のオールハンド技術をご覧ください!

無料

受講する
A13
12:40
|
13:30

第15回 エスグラ ボディ結果出し部門受賞者による

マシンを使用した結果出し技術初披露!!

(一社)エステティックグランプリ


今年のエステティックグランプリのボディ結果出し部門受賞者が登壇し、どのようにして瘦身結果を出したのか、その方法とノウハウを公開します!

無料

受講する
A14
13:50
|
14:40

技術だけじゃない。おもてなしの心に、世界が感動する 

(株)新東通信 エステティック通信 


エス通アワード「エステセレクション」を記念した特別イベント。笠原道代先生×百木ゆう子先生による「日本のエステティック」の価値を国内外で発揮する方法」を基調講演として、日本が誇るプロクオリティを有する受賞商品の表彰式を実施。 

無料

受講する
A15
15:00
|
15:50

100年企業「山野グループ」の伝統と革新

(株)ヤマノビューティメイトグループ 代表取締役社長  山野  幹夫


無料

受講する
9月17日(水)
A21
10:20
|
11:10

創業200周年企業 KISSMEヒット商品の舞台裏

(株)伊勢半 取締役 開発本部長 池戸 和子


20周年を迎えたヒロインメイクをはじめ数々のブランドを展開し、これまでも時代のニーズに応えたヒット商品が誕生。創業から200年、人々の心を捉えてきたKISSMEブランドのヒットの裏側について直近の事例を交えて紹介します。

無料

受講する
A22
11:30
|
12:20

I-neが大切にしている生産性を高める組織とカスタマーインティマシーの構築について 

(株)I-ne 営業本部本部長 椛本 大輔


離職が少なくエンゲージメントが高い営業組織とは何か?売りずらい商品を売る方法は?営業パイプラインのターゲットの設定や、プロダクト愛が強い営業が陥りやすい罠とは?次々とヒット商品を生み出すI-neの取り組みから成長戦略のヒントを学びます。

無料

受講する
A23
12:40
|
13:30

リンパドレナージュ~優しいタッチの手技で深い効果~

(一社)CIDESCO-NIPPON 副理事長 パメラ アドキンズ


欧州由来の繊細なフェイシャルテクニックを講義と実演で紹介。神経系を整え、ストレス緩和・睡眠向上・ホルモン調整に役立ちます。

無料

受講する
A24
13:50
|
14:40

美しさと健康をもたらす、体幹エクササイズ『Golfing』

(株)イブキ 代表取締役 平井 孝幸


ビジネスパーソンの美しさや健康は日頃の姿勢や歩き方が左右しています。ウェルビーイング経営の推進やメディアからも注目されている『Golfing』エクササイズが生まれた理由から企業に広がる様子について紹介します。美容製品、サービスを拡大するヒントに。

無料

受講する
A26
16:10
|
17:00

健康食品市場の最新動向

健康産業新聞 編集部 記者 長谷川 光司  

 


健康産業新聞が調査している健康食品の2024年市場規模調査結果について、チャネル別の動向を含めて紹介するとともに、健康食品受託製造企業調査の詳細を解説。また、機能性表示食品の現状、行政動向などを取り上げます。

 

無料

受講する
9月18日(木)
A31
10:20
|
11:10

これからのヘルスケア産業について~健康経営とPHR~

経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課長 福田 光紀


健康経営やPHR(パーソナルヘルスレコード)など、最新の施策と重点テーマを解説。今後、ヘルスケアビジネスはどう変わっていくのか、PHRを使用したヘルスケアビジネス(ユースケース)ついて紹介する。

無料

受講する
A32
11:30
|
12:20

ダイエット推進の為の生活習慣と生活体重  

(一社)日本ダイエットスペシャリスト協会 理事長 医学博士 永田 孝行


長期間維持した体重は一時的に減量しても今までの生活習慣が変わらない限り再び同じ体重に戻ります。
この身体に備わったホメオスタシス(生体恒常性)によって現状維持を基本とした「生活体重」に適合させるメカニズムを知ればリバウンドは予防できます。 

無料

受講する
A33
12:40
|
13:30

POP・チラシに潜むリスクと回避法!薬機法OKな言葉選び 

Beauty Ad Consulting 代表 広告薬事コンサルタント 井出 晃子 


化粧品・健康食品のPOPで、よく使っているその言葉NGかも。
・薬機法等の基本ルール
・それぞれの落とし穴
・「いいたいけど、いえない」をどう伝える?キャッチコピーの考え方
・今すぐ見直せるセルフチェック
店舗や施設の現場ですぐに役立つ情報をお伝えします。
 

無料

受講する
A34
13:50
|
14:40

BeReal.と紐解くZ世代の最新利用状況

広告代理店事業本部 兼 ソリューション事業本部 国定 希生(Kiefer Criss)


無料

受講する
A35
15:00
|
15:50

美容漢方
〜漢方医学が教えてくれたこと〜

(一社) 日本美容内科学会 理事/野本真由美スキンケアクリニック 総院長 野本 真由美


日本の伝統医学である漢方医学には、外見の美しさは内なる健康のあらわれという考え方があります。皮膚科専門医・漢方専門医として、美容に役立つ漢方の魅力と活用法をわかりやすくお伝えします。

無料

受講する
A36
16:10
|
17:00

日々深化を続ける化粧品専門店の魅力と戦略 

(一社)日本化粧品専門店協会 理事長 / (株)たしろ薬品 代表取締役社長 田代 正樹


(一社)日本化粧品専門店協会設立に至った経緯を、国内化粧品流通の歴史や制度の変遷をたどりながら解説していきます。そして、化粧品の持つ価値を消費者へとつなぐ化粧品専門店の役割、魅力と可能性から将来を展望していきます。 

無料

受講する

 

カテゴリー別全セミナープログラム
タイムスケジュールボタン
Loading...