【研究/開発】
日立の説明可能なAI「B3」活用で病気や治療のメカニズム解明に貢献
日立のAI「B3」は、「精度」と「説明性」を兼ね備えた解析技術で、これまでにバイオマーカー探索、診断支援、リスク分析などさまざまな企業や研究機関に活用されている。検査サービスとの協業では、検体から得られた膨大なタンパク質情報を基に、バイアスをかけず効率的に有望なマーカー候補を探索する技術として貢献。本講演では、これら活用事例とクラウドサービス「B3 Analytics」を紹介する。
(株)日立製作所
インダストリアルデジタルビジネスユニット
エンタープライズソリューション事業部
技師
根本 翔太 氏
セミナーカテゴリ | ファーマITセミナー |
---|---|
講演日 | 4月11日(金) |
講演時間 | 14:30~15:00 |
場所 | 4A / 4B / 4C / 4S 会場(東4ホール内), C8会場(会議棟608) |