F-67 |
トーカロ(株)

トーカロは技術の最先端を走り続ける表面改質のリーディングカンパニーです。溶射や化学緻密化処理・塩浴拡散処理・レーザクラッディングなど幅広い表面改質技術を有し、製品や部品の表面を高機能化(耐食性、耐摩耗性、電気絶縁性改善など)することで、様々な課題を解決いたします。

熱遮蔽皮膜の新規開発

従来の熱遮蔽皮膜(8YZ:部分安定化ジルコニア)よりも、緻密かつ低熱伝導の皮膜を開発しました。例えば、エンジンの燃焼室内壁にコーティングすることで熱効率の向上が期待できます。

TLC(トーカロレーザークラッディング)補修技術

TLC技術は入熱が小さく、熱歪みが少ないため、従来の溶接プロセスでは施工できなかった部品に対して肉盛溶接によるコーティングや補修ができます。φ50㎜以上であれば円筒物の内径でも補修可能です。

耐キャビテーションエロージョン性を有する皮膜「T-8ER7」

TLC技術は入熱が小さく、熱歪みが少ないため、従来の溶接プロセスでは施工できなかった部品に対して肉盛溶接によるコーティングや補修ができます。φ50㎜以上であれば円筒物の内径でも補修可能です。

高い耐食性を持つSuper ZACコーティング

Super ZACは配管の内外面などにも施工可能な緻密質セラミックス皮膜です。皮膜は安定した酸化物で構成されている為、硫酸などの酸から基材を保護する耐食コーティングとして適用可能です。

Crめっきの代替コーティング「EF-JET」

高硬度薄膜コーティング「EF-JET」は硬質クロムめっきと同程度の膜厚ながら、硬質クロムめっきよりも高い耐摩耗性を示します。従来の溶射皮膜と比較して緻密であり、薄膜仕上げも可能です。

超厚膜の自溶合金溶射「SDC-LA1」

高硬度でありながら靭性にも富んだ自溶合金溶射皮膜において4mm以上の厚膜化を実現しました。従来の溶射では適用が難しかった高負荷環境のアプリケーションへの適用が期待できます。

耐土砂摩耗コーティング「T-4318」

スラリー搬送ポンプなどで使用されるランナーやケーシング、インペラー等の部品は土砂摩耗による損傷が問題になります。「 T-4318 」は耐土砂摩耗性を向上させ、ポンプ部品の延命化に効果的です。

水素透過低減皮膜MS-ZACコーティング

MS-ZACは、配管の内外面にも施工可能な緻密質セラミックス皮膜で、高温環境下での水素透過を抑制して金属材料の水素脆化を軽減し、硫酸などの酸からも基材を保護する耐食コーティングです。

被加熱対象物に直接溶射するコーティングヒーター(溶射ヒーター)

被加熱対象物表面に溶射ヒーターを形成すると接触面積が大きく、直接対象物を加熱できるためエネルギーを無駄なく利用できます。また被加熱対象物の形状に適したパターンを設計することで高い均熱性を実現します。

耐衝撃・耐摩耗の樹脂系厚膜コーティング「NP-kote」

NP -koteは揮発性有機化合物(VOC)や硬化時の熱源を用いることなく大面積にも施工でき、現地での施工対応が可能です。高弾性の皮膜で衝撃に強く、粉体に対しても高い耐エロージョン性を示します。

企業情報

住所 〒6-4-4
兵庫県神戸市中央区港島南町6-4-4
TEL 078-303-3455
URL https://www.tocalo.co.jp/

共同出展社

ページトップへ戻る